デアゴスティーニ・オペラコレクション「カルメン」を買ってみた。
ビゼー:歌劇「カルメン」
カルロス・クライバー(指揮)、ウィーン国立歌劇場管弦楽団、合唱団、ウィーン少年合唱団
カルメン:エレーナ・オブラスツォヴァ
ドン・ホセ:プラシド・ドミンゴ
エスカミーリョ:ユーリ・マズロク
ミカエラ:イゾベル・ブキャナン他
※演出・装置・衣装:フランコ・ゼッフィレッリ
(1978年)
デアゴスティーニHP
オペラ・ファンにとっては話題の、クライバーの「カルメン」が990円で買えるっつーやつだが、さっそく買ってきました。
これって本屋で買えるから図書券使えるし(ケチ?)。クライバーのカルメンって普通に買ったら5千円くらいするんだぜ。
で、ざっとDVD見て(結構長いのね)。
まあ、この演奏は有名なものだし名演だし今さら私がどうこう言うことはないんだが、やっぱり年代的に古いんで音とか映像はちょっとなあ・・・と思う。だが、ドミンゴは若いし、オブラスツォワもいい声だし、クライバーも私が見た1988年より10年も若いもんだからまだまだ青年かな?みたいな印象。あ、私が見たときのほうが渋くなっててカッコ良かったけどね。←自慢
あ、あたしのアイドルのツェドニクも出てる。なんか出てるだけで笑ってしまうのは何故?ウィーンのレギュラー・スターティングメンバーのクルト・リドルも出てる。
第一幕のウィーン少年合唱団もカワイイ。ショタコン・・・じゃなくてファンの方は楽しめるかも。
ウィーン国立歌劇場も、なんか自分が行ったときのことを思い出して嬉しい。(この映像で、一階席の前のほうに歌手の人たち座ってない?なんかグイネス・ジョーンズっぽい人がいたような・・・違うかな?)
ゼッフィレッリの演出・舞台はどんなの見ても盛りだくさんでとーっても楽しい。とくに第4幕の群衆シーンとか、「さすがっ!」と思う。
で。
解説書はオールカラーで色々と懇切丁寧に解説が書いてある。私からすれば「字幕あんだから見ればわかるだろうに」と思うんだけど。初心者向けってこったね。
「ハバネラ」の楽譜がついてるから、カラオケで歌えるね(いや歌えねー)。
で、われわれのようなどっちかっつーとワーグナー好きの者にとってかんじんなのは「このコレクションの中にワーグナーはあるの?」ということである。なんか・・・「けっ、どうせあんまり長くない初心者向けのタンホイザーとかオランダ人しかないんだろう?」とか思ってたんだけど。
そんなでもない。
いまのところワーグナーで予定されているのは以下の4演目。どこの歌劇場かの記述はなし。ちっさい写真のみ。
・ローエングリン(写真ではペーター・ホフマン)
・パルシファル(日本未発売DVD!とある)
・マイスタージンガー(写真ではイエルザレムっぽい?これも日本未発売DVDだそうだ)
・トリスタン(どこの演奏だか不明・・・)
つーことで、これらがもし定価1990円で手に入るのなら、曲が普通のオペラの倍くらいの長さのワーグナーにしたら随分お得な感じだ(おいおい、ワーグナーだけ長いから2990円ってことないよね?)。
しかも字幕つきだしカラーの解説書がついてるし。で、「ワルキューレ」は? あと、「サロメ」は?「ヴォツェック」は?
(ちなみに・・・デアゴスティーニさんからは別になんも貰ってないです。宣伝ではありません。あしからず。)
-----
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)