ワクチン接種3回目(覚書)
3月23日に職域接種。3回ともモデルナ製。本当はもっと早く月初めに受けるはずだったが、指定された日の周辺にソーリーのコンサートをとってあったため、こんなに伸びてしまった。
過去記事:ワクチン接種2回目(覚書)。
2回目の副反応が酷かったので(接種後2日間は死んでた)、相当恐れていた。部署の若者たちが相次いで高熱を出したり、休んだりしていたので覚悟していた。
しかし。今回はそれほどでもなかった。
朝9時に接種、その日は何ともなかった。せいぜい腕が痛いくらい。痛くなる前に冷えピタ(ジェネリック)を貼ってたため、割とすぐに治った。帰宅後普通に在宅勤務した。
接種翌日。朝、熱を測ったら36度4分ほど。平熱35度代の私にすれば微熱なのでロキソニンを服用。最高36度6分までしか上がらず。若干頭がぼーっとしてたが普通に定時まで在宅勤務。
翌々日は朝から頭痛。ロキソニンを服用して在宅勤務。予定してたオンライン研修でExcel応用編を受けた。若干頭がぼーっとしてたけど、棄権することなく最後まで受けた。タメになったね〜。
が、しかし本日。頭が痛い。本当に痛い。早めに起きてウィーダーインゼリー(ジェネリック)を飲んで、ロキソニン服用。アイスノン(ジェネリック)をして寝てても治らず。どうしたらいい?
ふと思い出す。「コーヒーは頭痛に効くんじゃなかったっけ?」と。ネットで調べたら、効く場合と効かない場合があるらしい。
たまたま、お香典のお返し(カタログで選べるやつ)で頼んであまりに美味しかったのでネットで調べて追加注文した、笠原さんの賛否両論のすうぷにオマケでついてきたドリップコーヒーを淹れて飲んでみた。
美味しかった(←それはまあいい)。いやこれはびっくり。頭痛治った。命の恩人。お礼にすぐにコーヒーも追加注文。別にどこのコーヒーでもいいんだろうけど。
頭が痛かったせいで接種後は音楽聴いてない(ついでに言うと酒も飲んでない)。ポーランド音楽36枚組が目の前に。在宅中に7〜8枚は聴いたけど、いいものもあり、そんなでもないものもあり。カスプシク指揮ベチャワ主演のロジェ王は流石に素晴らしかった。これだけでも買って良かったなあと、いやこれだけじゃ無いけど。ポーランド音楽好きで良かったとしみじみ思う。
| 固定リンク