« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月26日 (土曜日)

見える人・見えない人

会社のお盆休みは4日間だった。とくに旅行に行く予定もなかったので、とある日は立川のイケアに初めて行った。立川結構遠いけど、渋谷以外はイケアはどこも遠いので・・・。渋谷は布を売ってなかったのでわたしにとってはどうでもいい店。しかし、需要がないのか立川店も布は本当に種類がなくて、新しくカバンを縫おうと思ったのだけど気に入ったものがなく。本当に何とかしてくれよイケアさん。どこで布を買ったらいいの。

たまたま、友人が近辺に住んでいるので、連絡したら立川駅まで出てきてくれた。適当にお散歩したり、立川の安くて美味しい飲み屋「玉河」に行き、美味しいアルトビールと備長炭で焼いた焼鳥を堪能。また行きたいけど、遠いな。

という感じで1日楽しく過ごしたあと、電車に乗って家へ向かう。歩き回って疲れていたので友人と別れたあとすこしうとうとしてしまった。

どこかに書いたとおもうけど、わたしは「起きているときは全然見えないけど、疲れてたりうとうとしてたりすると普段見えないものが見えてしまう」体質。子供のころからそうで、うとうとしていると周りに知らない人がうろうろしているのをしょっちゅう見ていた。で、目が覚めるといなくなる。みんなそうなのかと思っていたが、自分だけだった。(たまたまその日会った友人は何年か前にご主人を亡くしており、その話をしたら「いいなあ、わたしもダンナに会いたい」と言っていたが、見ようと思ったら見えない、降霊術のようなものはないのでダメだ。)

立川からの帰り、うとうとしてたら電車の走行中に突然開いていないドアからヒョイッと女性が飛び乗るのを見た。びっくりして目が覚めたらもういなくなってた。30代後半~40歳くらいな感じで、着飾ってお奇麗な人だった。嬉しそうに微笑んでいたのか印象に残る。きっとお盆におうちに帰れるのが嬉しかったのだろう・・・というか電車乗るのか、幽霊。

そういえば、YouTubeでかテレビでか忘れたけど、「映画や映像で見る幽霊はなぜみんな髪が長くて白い着物やドレスを着ているのだろう」とかいう話をしていた。わたしの見る幽霊はそういううらめしや~的なステレオタイプの幽霊はいなくて、みんな普通の我々と同じような服を着ていた。もしかしたら幽霊じゃなくて、普通に夢を見ているだけなのかも、とか思ったりもするけど、別に怖くないのでどっちでもいいや。

| | コメント (0)

2023年8月20日 (日曜日)

飯守さん・・・

Img_2647

とうとう飯守泰次郎さんがお亡くなりになった。飯守さん指揮のコンサートやオペラ、または団員さんに頂いた券で数多くのアマオケのコンサートに通っていた私は、もう生演奏を聴ける事はないのだ、と絶望し、死去の知らせを聞いたその日に
Amazonでポチリしたのが、このCD

いつでも生演奏に接する事が出来ていたので、CDは一枚も持ってなかった。手兵のシティフィルとの「英雄の生涯」は、私もこの場に居て、拍手し、ブラヴォー言ったもの。しかし拍手は収録されてなかった。飯守さんの名物うなり声は収録。

しかしながら。CDを聴いて、やっぱり生演奏とは違うなあ、と悲しみが倍増。自分が一生のうちで一番生演奏に接した指揮者。昨年末の第九が、私の行った最後の演奏会だった。

これからどうやって生きていこう、ジェネリック飯守さんを探さなきゃ、いやおらんがな。悲しい気持ちは沢山だけど、飯守さんはきっとよい人生だったんじゃないかな、天国でヴィーラントやヴォルフガングと再会してるかな。

Img_2645


飯守さん実演鑑賞の記録。(都合により遡りです)

1.飯守さんの第九 (2022年1228日 東京文化会館)

2.飯守さんのブルックナー 「ロマンティック」2021721日 サントリーホール)

3.飯守さんのブルックナー7番 (2021年626日 サントリーホール)

4.飯守さん傘寿記念コンサート/ニーベルングの指環ハイライト2021年5月16日 東京文化会館)

5.新響:トリスタンとイゾルデ(2019年120日 東京芸術劇場コンサートホール)

6.飯守さんのフィデリオ at天井桟敷 (2018年5月30日 新国立劇場

7.飯守さんの「神々の黄昏」 (2017年10月15日 新国立劇場)

8.飯守さん・読響のブラームス&ワーグナー フレイレ2017年07月07日 東京芸術劇場)

9.飯守さんの「ジークフリート」 新国立劇場 2日目 (2017年06月04日 新国立劇場)

10.飯守さんの「ワルキューレ」 新国立劇場(2016年10月8日 新国立劇場)

11.フェスタサマーミューザ 飯守さんのワーグナー2016/08/10 新国立劇場)

12.飯守さんの「ラインの黄金」 新国立劇場 (2015/10/17 新国立劇場)

13.飯守さんの「さまよえるオランダ人」/新国立劇場 (2015年1月25日 新国立劇場)

14.飯守さんのパルジファル 新国立劇場 (2014/10/12 新国立劇場)

15.ワーグナー生誕200年記念コンサート(日本ワーグナー協会主催)(2013916日サントリーホール)

16.二期会/飯守さんのパルシファル 3日目 2012/09/16 東京文化会館)

17.二期会/飯守さんのパルシファル 初日 東京文化会館 大ホール(2012年9月13日)

18.飯守さんの「さまよえるオランダ人」アカデミッシェカペレ2012/06/10 すみだトリフォニー)

19.飯守さんの大地の歌 新交響楽団(2012年4月30日 東京オペラシティコンサートホール)

20.新国立劇場オペラ研修所公演「フィレンツェの悲劇」「スペインの時」2012/03/10 新国立劇場中ホール)

21.ザ・シンフォニカ第50回定期演奏会・飯守さんのマーラー5番 (2011731日 サントリーホール)

22.飯守さんの真夏の第九 (2010/08/07  ティアラこうとう)

23.飯守さんのカルミナ・ブラーナ (2010/07/04 東京芸術劇場)

24.飯守さんのブルックナー9番/新響2010/04/18 サントリーホール)

25.小山由美サントリー音楽賞受賞記念コンサート2010/04/05 サントリーホール)

26.飯守さんの「英雄の生涯」2009/12/09 オペラシティ)

27.飯守さんのワーグナー・ガラ・コンサートin Bunkamura (2009/09/05 オーチャード)

28.飯守さんのブルックナー7番 ミューザ川崎2009/08/11 ミューザ川崎)

29.飯守さんの「トリスタンとイゾルデ」inティアラこうとう (2008/09/21ティアラこうとう)

30.飯守さん/関西フィル ワーグナー・コンサート すみだトリフォニー (2008/03/30 すみだトリフォニー)

31.飯守さんの「ワルキューレ」その2 二期会 (2008/02/23 東京文化会館)

32.飯守さんの「ワルキューレ」その1 二期会2008/02/21 東京文化会館)

33.飯守さんのナクソス島のアリアドネ 関西二期会(新国立劇場・中劇場 2008年1月27日)

34.飯守さんのワーグナー/日フィル (2007/12/08 サントリーホール)

35.飯守さんのマーラー7番 シティ・フィル2007/11/16 オペラシティ)

36.飯守さんの惑星 ミューザ川崎(2007/07/28 ミューザ川崎)

37.マイスタージンガー第3 アカデミッシェカペレ (2007/06/24 すみだトリフォニー)

38.第10回東京シティ・フィル定期演奏会2007/05/26 ティアラこうとう)

39.関西フィルinすみとりに行ってきた。2007/02/21 すみだトリフォニー)

40.新響:トリスタンとイゾルデ (20061112日 東京芸術劇場大ホール)

| | コメント (2)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »