北京オリンピック始まる
北京冬季オリンピックが(とっくに)始まった。開会式は、シンプルで良かった(まあ、相変わらず校長先生の話は長かったようだが、残業でリアタイできず録画ですっ飛ばした。開会式リアタイできなかったの生まれて初めて涙)。比べるのも酷いけど、冗長なだけで全然面白くなかった東京のより段違いに良かった。コロナの影響を気遣ってか、選手や関係者、過去の英雄たち以外の有名人は全く出演しなかった。ジャッキー・チェンとかランランとか出ないかなって思ってたけど。
入場行進の音楽は、各国のクラシック名曲のオンパレードであった。誰でも知っているような曲ばっかりだったけど、入場している国の音楽がタイミングよく流れるわけではない。オーストリアが入ってきたときは「美しき青きドナウ」だったり、大英帝国が入ってきたときは「威風堂々」だったりとか、いっさいなし。テキトー。ダンサーは一般市民。
旗入場の時に、往年のフィギュア・ペアの申雪さんが参加しててすごく懐かしかった。申雪&趙宏博は昔私が一回だけ観に行ったグランプリ・ファイナルの東京大会の時に出場していた。いやもう、本当に素敵だったなあ。そういやソルトレイクで氷上のプロポースしてたな(当の申雪さんはプロポーズだと思ってなかったらしく、キョトンとしてけど)。今はコーチとして活躍されているようだ。中国では陳露さんも大好きなスケーターだったけど、オリンピックで金メダル取ってないから開会式は出てなかった。
聖火はなんと、トーチがそのままというSDGsな?仕様。
| 固定リンク