マスク会食してみた
昨日、友人と「マスク会食」してきた。テレビで見てて「そんなアホなことできるんかいな」と思ったけど、結構できるもの。食べ物・飲み物を口に入れる時以外はマスク着用。まあ、店内でマスクしてるの、店員さんと私だけだったけど。
人気のお店なので、前日にLINEで予約。日曜だったんで予約しなかったら入れなかった感じ。
友達に聞いていつか行ってみようと思ってLINEでお友達になってたけど、初めて行ったお店。入場料500円払えば(あとで会計の時に払う)大変格安なお値段でお酒が飲める。だもんで最初に頼むビールも普通のじゃなくて「よなよなエール」を頼んだ。300円くらいで店でクラフトビール飲める。めちゃくちゃ美味しかったな~~。成城石井かなんかで缶ビール見たことあった気がする。
このお店の画期的なところは、注文が客自身のスマホでできること。店員さんが持ってきたバーコードを読み取ると、スマホでメニューが見られて、そのまま店のタッチパネルとして使用できる。そもそも人件費削減のためにこういうシステムを導入したのだろうが、店員と話すことなく注文できるし、店のタッチパネルからの感染の心配もしなくてよい。どこかの会社でシステム組んでくれるのかな。もっと他の店もやればいいのに。
そもそも、ボジョレーを飲みに行ったのだけど、友人の希望でもっと安い赤ワインにした。とてもかっこいいラベル。キリビンビンというオーストラリアワイン。ネットで見たら他にもラベルがあってかっこいい。味もパンチの効いたフルボトルタイプ(と、書いてはみたものの実はよくわからない)で、とても美味しかった。
お肉酒場なので、牛肉を二種注文。ローストビーフとタンを頼んだ。まあ、お肉は普通の値段。
ローストビーフはどっちかっつーと生肉に近くてタタキみたい。美味しかったけど。
とにかく酒が安く(ハイボールなど50円!)、食べ物も220円からの安い料理もあり「せんべろ」も夢ではない。しかしせっかくなので肉は食べたほうがいいかな。昨日は食べて飲んで一人4000円くらい?(あまり記憶がないが) また行こうっと。
----
NHK朝の連ドラ、「エール」のあとは「おちょやん」という浪花ド根性もの?になるらしいが、今朝見た予告によると、脇役にほっしゃんさん、いしのようこさん、音楽にミュージックソウ・・・何この「銀二貫」臭・・・。また見ちゃうか。宮澤エマ氏のいぢわる継母役が謎キャスティング。
| 固定リンク
コメント