おうちでクラシックその2
過去記事:おうちでクラシック(このご時世向け)
引き続き不要不急のお出かけは避けているわたくしなので、ネットで無観客公演・無料配信のベルリン国立歌劇場の「カルメン」など鑑賞中。まだ全部見てないけど配信が終わってないうちにご存知ない方に向けて発信。(期間限定っぽいので急いで)
Bizet Carmen
(配信サイトより、エキサイト先生による翻訳)
コンサートは中止され、劇場公演は延期され、展覧会は閉じられました。だからこそ、rbbKulturはコンサートホールをリビングルームに、オペラステージをすべての文化愛好家のためにキッチンに持ち込みます。ラジオ、テレビ、オンラインでベルリンとブランデンブルクのための文化プログラム。ジョルジュ・ビゼーの「カルメン」 - ダニエル・バレンボイムの指揮の下、シュターツカペレ・ベルリンで演じます。
ビゼーの「カルメン」は、情熱的な愛と嫉妬を舞台に永遠に演じる悲劇的なオペラ・コミックです。オペラは3月12日にベルリン国立歌劇場で空の観客の前で録音されました。
Besetzung:
Anita Rachvelishvili:Carmen
Michael Fabiano:Don Jose
Lucio Gallo:Escamillo
Christiane Karg: Micaela
Staatsopernchor, Staatskapelle Berlin,
Daniel Barenboim
バレンボイムが元気そうでよかった(77歳かあ・・・)。なんとかシビリさんのカルメンもさることながら、ミカエラの人の声がすごくよくてうっとりする。ウィーン国立のこないだ観た「トゥーランドット」でリューを歌った黒人歌手もよかったなあ。ウィーン国立歌劇場も配信やってくれたらいいのに。
------
東京春祭 事務局のTwitterを貼らせて頂きます
3/14(土)15:00 林美智子& 与儀巧
https://gate2.primeseat.net/spf/2020031401/
3/14(土)18:00 The Ninth Wave - Ode to Nature
https://gate2.primeseat.net/spf/2020031402/
3/15(日)16:00 ベルリン・フィルのメンバーによる室内楽
https://gate2.primeseat.net/spf/2020031501/
今年のLFJの前売発売日も延期になってしまったが、そもそも行きたい公演が一個もなく(タイムテーブルが見事にベートーヴェンばっかりで軽くゲシュタルト崩壊した)、興味があるのは「失くした小銭への怒り」くらいだけど行かないかもなあ・・・そもそもやるのかなLFJ。毎年お外で飲むのを楽しみにしてるのに(コンサートもだけど)。フィデリオはもういいから「ウェリントンの勝利」やってほしい(やるわけない)。
-----
ウィーン国立歌劇場の、上演中止になった演目(リストを見ると「影のない女」もあるぞ)の過去の映像が見られるようです(無料)。登録が必要みたい。よくわかんないけど。リングは「ラインの黄金」がフィッシャー、「ワルキューレ」がラトル・・・という風に指揮者はバラバラ。シャーガーさんのはないみたいだ。
https://www.wiener-staatsoper.at/die-staatsoper/aktuelles/detail/news/die-wiener-staatsoper-ist-geschlossen-spielt-aber-taeglich-online/
あくまで自分のために、スケジュールを貼るぜ。
Das Programm (Änderungen vorbehalten)
15. März 2020: Das Rheingold (Vorstellung vom 10. Jänner 2016)
Dirigent: Adam Fischer
16. März 2020: Falstaff (Vorstellung vom 30. Jänner 2019)
Dirigent: James Conlon
17. März 2020: Tri Sestri (Vorstellung vom 18. März 2016)
Dirigent: Péter Eötvös
18. März 2020: Die Walküre (Vorstellung vom 31. Mai 2015)
Dirigent: Simon Rattle
19. März 2020: Falstaff (Vorstellung vom 15. Dezember 2016)
Dirigent: Zubin Mehta
20. März 2020: Tosca (Vorstellung vom 5. Dezember 2015)
Dirigent: Dan Ettinger
21. März 2020: La cenerentola (Vorstellung vom 22. Februar 2018)
Dirigent: Jean-Christophe Spinosi
22. März 2020: Siegfried (Vorstellung vom 16. Jänner 2019)
Dirigent: Axel Kober
23. März 2020: Tosca (Vorstellung vom 17. Februar 2019)
Dirigent: Marco Armiliato
24. März 2020: L’elisir d’amore (Vorstellung vom 26. Februar 2017)
Dirigent: Marco Armiliato
25. März 2020: La cenerentola (Vorstellung vom 10. November 2016)
Dirigentin: Speranza Scappucci
26. März 2020: Tosca (Vorstellung vom 23. Juni 2019)
Dirigent: Marco Armiliato
27. März 2020: Le nozze di Figaro (Vorstellung vom 15. September 2017)
Dirigent: Adam Fischer
28. März 2020: Götterdämmerung (Vorstellung vom 20. Jänner 2019)
Dirigent: Axel Kober
29. März 2020: Roméo et Juliette (Vorstellung vom 1. Februar 2017)
Dirigent: Plácido Domingo |
30. März 2020: Le nozze di Figaro (Vorstellung vom 28. Juni 2016)
Dirigent: Cornelius Meister
31. März 2020: L’elisir d’amore (Vorstellung vom 8. November 2018)
Dirigentin: Speranza Scappucci
1. April 2020: Die Frau ohne Schatten (Vorstellung vom 10. Juni 2019)
Dirigent: Christian Thielemann
2. April 2020: Peer Gynt (Vorstellung vom 10. Dezember 2018)
Dirigent: Simon Hewett
| 固定リンク
コメント