« 映画「蜜蜂と遠雷」 | トップページ | 映画「アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール」 »

2019年11月16日 (土曜日)

ヘンデル「アリオダンテ」ウィーン国立歌劇場ライブストリーミング

2a7a5c6ce53a4dc2b2481f90df014d16
Dirigent Christophe Rousset
Regie David McVicar
Ausstattung Vicki Mortimer
Licht Paule Constable
Choreographie Colm Seery
Orchester Les Talens Lyriques
Chor Gustav Mahler-Chor
 
Ariodante Stephanie Houtzeel
Ginevra Chen Reiss
Dalinda Hila Fahima
Polinesso Max Emanuel Cencic
Lurcanio Josh Lovell
Il Re di Scozia Peter Kellner
Odoardo Carlos Osuna

49d5f37221884fb8af45d0441889c229

貧困の極みなのでライブストリーミングの課金をやめようと思っているのだが、バロックオペラは観たいので引き続き契約は続行中。お正月の「こうもり」も観たいしなあ・・・お金ないくせに。

ところでヘンデル(ハンデル)はどのカテゴリーにしたらいいか迷うところだ。そもそもドイツ生まれだけどイギリスに帰化したしなあ。でもこのオペラの初演はロンドンらしいのでとりあえずイギリスの作曲家ということで。しかもイタリア語のオペラなのでイタリア・オペラかもしれんし・・・(悩)。

<あらすじ>
16世紀のスコットランド。女性が不倫すると死刑になるという時代の話。悪者ポリネッソはスコットランドの王位を得たいがために王女ジネヴラに求婚するがすでにアリオダンテと婚約していた。そこでポリネッソは悪だくみをして王女を不貞の罪に陥れようとする。最後は誤解が解けて祝福の合唱で幕が降りる。

あらすじ途中でめんどくさくなってしまった。まあ、バロックオペラなのでおんなじ歌詞を何回も歌うしなかなか話も進まないので音楽的には結構退屈かなと思ったりもするけど、なかなか演出が面白く出演者も美男美女が多いので飽きずに最後まで見られた。

バロックオペラの魅力は何と言っても性別が錯綜しているところだと思う(私は)。ヒーローの役のはずのオルランドは当然のように男装の麗人であり(女性なのに背が高くてなかなかかっこいい)、悲劇のヒロインのジネヴラ役の歌手も女優さんかなって思うほど奇麗。彼女を(心ならずも)陥れてしまうダリンダ役の人もチャーミングである。彼女に思いを寄せるルルカニオ役の男性もかっこいい。

舞台も1幕目はウィーン美術史美術館から飛び出てきたのではないかと思うくらい美しいが・・・物語が進むにつれてなんか色々と象徴的なものが出てきて・・・なんだかよくわからんことも。まあ古いオペラって一周回って前衛的になるのかな。

美男美女たちの出演者に混じって、悪役のポリネッソの人が本当に悪役顔で・・・(笑)。スキンヘッドに髭でいやなんかプロレスラーみたいな感じで武藤敬司さんを思い出したんだけど、カウンターテナーだから声は女性のアルトなもんで・・・最初歌いだしたときに「え」って声がでちゃうくらいびっくりした。「クロちゃんでーーーす。ワワワワ~」なんてもんじゃなかった。

あと、オペラだけどバレエダンサーの人々が全体的に大活躍で。第一幕でヒロインが歌いながらバックダンサーの女性たちと踊っているのはまるでナントカ坂46みたいだし、男性のバックダンサーが躍っているところはジャ〇ーズ系っぽくてよかった。

|

« 映画「蜜蜂と遠雷」 | トップページ | 映画「アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。