« 藤田嗣治展 東京都美術館 | トップページ | テレビで観た映画など感想 »

2018年8月16日 (木曜日)

テレビを買った。

あまりにテレビの画面がひどくて、テレビを買い替えることに。10年以上使ってた液晶テレビの表面がべりべりにはがれてしまい(そんなのきいたことない)、ワールドカップや高校野球を観てても、点数がわからない。
.
いっそ全く映らなくなってくれたら諦めもつくのに、映りは悪いのに作動は正常なので買い替え辛い。しかし、「全録画システム」のリモコンが全く作動しなくなったので、思い切って買い替えた。
.
パナソニックのビエラ(テレビ)とディーガ(ブルーレイディスクレコーダー)を購入。届いてその軽さにびっくり(まあ、テレビは19型なのでちっちゃいけどね)。試行錯誤の上ケーブルテレビとインターネットに繋げてみた。今までの画面がひどい映りだったので、恐ろしく画面は美しかった。
.
接続して最初に観た番組は「最恐映像ノンストップ」。もう感激した。だってオバケがはっきり見えるんですよ!!! 今までのテレビはケーブルテレビで毎週やってる「本当にあった呪いのビデオ」で、「お解り頂けただろうか・・・」というナレーションに毎回「お解り頂けない・・・(泣)」と答えてた。なんも見えんわ。でも・・・新しいテレビははっきり見えるんですよ、オバケ。素晴らしいじゃないですか!!!お解り頂けますよ!!でも、見えすぎてあんまり・・・逆に怖くないな。
.
まあ、あんまりはっきり奇麗に映りすぎて、妙齢の女優さんは・・・(今まであんなに奇麗だと思ってた女優さんでも)シワが目立ってて、ちょっとがっかりしちゃうけど・・・まあしょうがないね。
.
ああ、これでバイロイト音楽祭も奇麗に観れるし録画もできるし、24時間テレビの林遣都君も美しく観られるわ・・・と思うと非常に楽しい。たかがテレビくらいでアホか、と思われるかもしれないけど。
.
.

|

« 藤田嗣治展 東京都美術館 | トップページ | テレビで観た映画など感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビを買った。:

« 藤田嗣治展 東京都美術館 | トップページ | テレビで観た映画など感想 »