« 貴志康一・ヴァイオリン協奏曲を聴いてみる。 | トップページ | ストラヴィンスキー/ペルセフォーヌ(日本初演) 日本フィル »

2018年5月12日 (土曜日)

フィデリオ チョン・ミョンフン 東京フィル (オペラシティ)

ベートーヴェン/歌劇『フィデリオ』(演奏会形式)
フロレスタン (テノール):ペーター・ザイフェルト
レオノーレ (ソプラノ):マヌエラ・ウール
ドン・フェルナンド(バリトン):小森輝彦
ドン・ピツァロ (バリトン):ルカ・ピサローニ
ロッコ(バス):フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ
マルツェリーネ(ソプラノ):シルヴィア・シュヴァルツ
ヤキーノ(テノール):大槻孝志
お話:篠井英介
指揮:チョン・ミョンフン
東京オペラシンガーズ(合唱指揮:田中祐子)
東京フィルハーモニー交響楽団

(5月10日 オペラシティコンサートホール)
.
一昨日行ってきた。仕事の関係で全く行く予定はなかったのだが仕事が珍しく定時に終わったので速攻初台へ。実はナマ初フィデリオである。
.
この曲は中二病こじらせてた頃フルトヴェングラーのライブ盤?を持ってた気がするが最後まで聴いたかどうか。フラグスタートのファンだったが。この曲はあまり気に入らなかったのかな。
.
この日は(普通と違い)序曲として有名なレオノーレ序曲第3番が演奏された。私はこの曲が大好きで小学生の時によく聴いていた。バーンスタインの指揮だったな、確か。
また、これのホフナング音楽祭版も聴いてた。・・・ということであちこちでホフナング音楽祭の演奏を思い出し「ふふっ」ってなってしまう。
.
.
.
ところでなんでこのコンサートに(そんなに得意なオペラでもないのに)行く事になったのかというと、私の好きな2大DVD「影のない女」と「ダナエの愛」に登場する主役二人の夢の共演が見られるというありがたい演奏会だったから。ザイフェルトはその昔日本で旧・猿之助さんが演出をしたあの「影のない女」サヴァリッシュ盤で皇帝を、ウールは「ダナエの愛」のDVDでダナエを演じている。どちらも大好きで、シュトラウス・ファンであれば是非見てほしいDVDである。
.
それにしてもザイフェルトがまだ現役で歌ってるということが、驚きである。60代なのかな。ルチア・ポップの最後の夫であり、バイエルン日本公演で「アラベラ」のマッテオ役でポップと共演している。
.

前置きが長くなったが、とにかくフィデリオは(私には)とっつきにくい。あくまでベートーヴェンベートーヴェンしており、普段あんまり聴かないモーツァルトの軽妙洒脱さが懐かしく思われるしまつ。ベートーヴェン的にはまったくそんなつもりはないんだろうけど、音楽室でのあの肖像画のおっかない顔のベートーヴェンが慣れないオペラを(首をかしげながら)作曲しているところが頭に浮かんできてなかなか楽しめない。やっぱりモーツァルトは天才なんだなあとヘンな感心。
.
おまけにセリフはカットされ、砕けた感じの対訳も相まって若干「どうしよう」感が。まあ、歌唱は素晴らしく、まるでウィーンにいるような感じ。マルツェリーネ役のシュバルツがとてもチャーミング。歌もよい。
.
で、やっと待ち望んでたレオノーレ役のウールが登場。この歌手さんはとても美しい人なのだけど、ダナエでも思ったのだけど笑ってないときのお顔がほんとに不機嫌そうな印象がある。まあ、これから夫を助けに行くところなのでにこにこしている場合ではないが。
.
ウールの歌唱もほんとに素晴らしかった。なんか夫への愛を切々と?歌うアリアがあったのだが、周りの観客がみんな感動してたのが伝わってきたし、私も不覚にも泣いてしまった。
.
で、1幕終わって休み時間にちょっと軽食して戻ってきたところ、私の横と前の席は空いてたのだがまず隣が大学生らしき男の子が座っていて(第1幕聞けなかったとしたら残念だ)、私の前の空いてた2つの席にカッポーが来て座った。これがこの日の悲劇の始まりだった(大学生の子は別に悪くない)。女の人は普通の地味な感じの人だったのだが、男の人が黒スーツキメキメ・頭もキメキメ・オーデコロンバシバシだった。まあオーデコロンが後ろの観客まで匂ってくるのはなかなかしんどいものはあったが、ヨーロッパのオペラハウスでは普通なんで、そんなに怒りは感じなかった。
.
が。
.
第2幕が始まってザイフェルト演じるフロレスタンが登場、あの素晴らしい第一声が発せられたところでそのスーツ男がくるっと彼女のほうを見て「これなに?」みたいな感じでびっくりスマイル。彼女も(彼が振り向いたので反射的に)彼を見る。そんなことが演奏中何回もあって(5~6回はあった)、そのたびに私は集中を削がれるのであった。この二人は演奏中ずっとこそこそとお話しをしていたし(別にうるさくはなかったが)、男性はずっとガムをくちゃくちゃ。外人かと思ったけど日本語しゃべってたから日本人だと思う。
.
600x450dscn8987 こんな感じだったかな。↑
.
どうにもこうにも退屈な音楽に耐えられなかったらしく、フロレスタンが解放されたあたりでお話し合いの末、静かに会場をお二人は抜け出した。
.
ああ、苦しみから解放された!と私は舞台の上にいる囚人たちと一緒に喜んだ。二日前のサントリーホールでは某音楽評論家が演奏前に大騒ぎしたということが伝わっていたが、私はそれほどではなかったものの、地味に被害を被った。まあ、カッポーの二人は招待券貰ってしかたなく?初めてクラシックのコンサートに来たのだろう、仕方ないけれど、ホントに席の運・不運はあるもんだわ。決して安くないお金を払ってるのに・・・ねえ。
.
演奏は素晴らしかった。合唱も歌手も素晴らしかった。夫を勇敢に助けたあとのレオノーレの美しい笑顔と誇らしげな歌唱が印象に残るし、ザイフェルトの年齢を感じさせない(まあ、昔3回くらい舞台を見聞きしているのでその頃と比べると外見はさすがに年とったなあという印象はあるが)パワーのある歌唱が素晴らしかった。最後はスタンディングオベーション。音楽的な詳しい感想は他にたくさんの人が書いているのでそっちを見て(逃)。
.
色々と地味に疲れてしまった。心の底から感動している他の観客さんたちがうらやましかった。気にしすぎかな。
.
---
.
終わってから、何故かシュトラウスの「平和の日」が聴きたくなった。ナマでやんないかな、同じメンバーで(無理?)。
 

|

« 貴志康一・ヴァイオリン協奏曲を聴いてみる。 | トップページ | ストラヴィンスキー/ペルセフォーヌ(日本初演) 日本フィル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィデリオ チョン・ミョンフン 東京フィル (オペラシティ):

« 貴志康一・ヴァイオリン協奏曲を聴いてみる。 | トップページ | ストラヴィンスキー/ペルセフォーヌ(日本初演) 日本フィル »