ソビエト時代のものづくり展
お買い物がてら行ってきた。2日間しかやってないのであまり宣伝もせず。昨日の夜はテルミンの演奏会をしていたらしいが、知らなかったしそもそも出勤してたし。なんせこういうのをしているのを知ったのが昨夜だったので。大変残念だ。
.

ソビエト製(ロシア製?)のカワイイアンティーク小物たちは、販売もしていた(撮影可)。展覧会場の奥は入場料払って入り、撮影不可。ソビエト製の電化製品(掃除機とかオープンリールのプレイヤーとかロシア文字のゲームウォッチとか)とか、日用品やマッチ箱ラベルなど。かなりマニアック。クラヲタ的には何もそれ関係はなかったけど(残念)。係の人とちょっとお話しした(重症なロシアオタクは周りに存在することをお伝え)。
.



お土産ものも結構販売してた。ロシアのお茶とかかわいい包み紙のチョコとか絵葉書とか。ここはぐっと我慢して食べ物は買わず。ロシア・アヴァンギャルドのポスターをトリミングしたお土産用のトランプが可愛かったし、54枚全部絵柄が違い見て(ニヤニヤと)楽しめそうなので購入。だが、新品で封を開けるのがもったいない。1200円なり。
.

.

| 固定リンク
コメント