二期会サマーコンサート2017
二期会サマーコンサート2017
イタ・オペ三昧 ~声のシャワー!浴びてみませんか?~
イタ・オペ三昧 ~声のシャワー!浴びてみませんか?~
(ソプラノ)
大倉由紀枝、大西ゆか、熊田アルベルト彩乃(※)、
小松崎 綾、醍醐園佳、福田美樹子(※)、
山本美樹、鷲尾麻衣
(メゾソプラノ) 菅 有実子、小泉詠子、永井和子
(テノール)
糸賀修平、大澤一彰、前川健生、水船桂太郎、大野徹也
(バリトン)
大沼 徹、上江隼人、黒田 博、小林由樹、野村光洋、
原田勇雅
(バス)
小鉄和広
(ピアノ)
山岸茂人
(※)…クリスタルコーナー(新入会員)出演者
司会:大野徹也 佐々木典子
(8月18日 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール)
大倉由紀枝、大西ゆか、熊田アルベルト彩乃(※)、
小松崎 綾、醍醐園佳、福田美樹子(※)、
山本美樹、鷲尾麻衣
(メゾソプラノ) 菅 有実子、小泉詠子、永井和子
(テノール)
糸賀修平、大澤一彰、前川健生、水船桂太郎、大野徹也
(バリトン)
大沼 徹、上江隼人、黒田 博、小林由樹、野村光洋、
原田勇雅
(バス)
小鉄和広
(ピアノ)
山岸茂人
(※)…クリスタルコーナー(新入会員)出演者
司会:大野徹也 佐々木典子
(8月18日 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール)
プッチーニ 『ラ・ボエーム』より
“私が街を歩けば”(ムゼッタのワルツ) 熊田アルベルト彩乃
“私が街を歩けば”(ムゼッタのワルツ) 熊田アルベルト彩乃
.
ヴェルディ 『リゴレット』より
“慕わしい人の名は” 福田美樹子
“慕わしい人の名は” 福田美樹子
.
ドニゼッティ 『ドン・パスクワーレ』より
“さあ、用意はいいわ” 大西ゆか、野村光洋
“さあ、用意はいいわ” 大西ゆか、野村光洋
.
ドニゼッティ 『ランメルモールのルチア』より
“我が祖先の墓に” 前川健生
“我が祖先の墓に” 前川健生
.
ドニゼッティ 『愛の妙薬』より
“あんなに愛してくれているのに” 鷲尾麻衣、小鉄和広
“あんなに愛してくれているのに” 鷲尾麻衣、小鉄和広
.
ドニゼッティ 『ポリウート』より
“あなたの美しい面影に” 原田勇雅
“あなたの美しい面影に” 原田勇雅
.
プッチーニ 『つばめ』より
“ドレッタの美しい夢” 小松崎 綾
“ドレッタの美しい夢” 小松崎 綾
.
プッチーニ 『マノン・レスコー』より
“私は一番きれいでしょう!” 醍醐園佳、水船桂太郎
“私は一番きれいでしょう!” 醍醐園佳、水船桂太郎
.
プッチーニ 『ラ・ボエーム』より
“冷たき手を” 大澤一彰
.
ロッシーニ 『セヴィリアの理髪師』より
“あの不思議にして万能の” 糸賀修平、上江隼人
“あの不思議にして万能の” 糸賀修平、上江隼人
.
ロッシーニ 『セヴィリアの理髪師』より
“それじゃ私だわ…嘘じゃないわね” 小泉詠子、小林由樹
“それじゃ私だわ…嘘じゃないわね” 小泉詠子、小林由樹
.
マスカーニ 『カヴァレリア・ルスティカーナ』より
“お前ここにいたのかサントゥッツァ” 菅 有実子、大野徹也
“お前ここにいたのかサントゥッツァ” 菅 有実子、大野徹也
,
チレア 『アドリアーナ・ルクヴルール』より
“苦い喜び、甘い責め苦を” 永井和子
“苦い喜び、甘い責め苦を” 永井和子
.
ヴェルディ 『椿姫』より 山本美樹
“ああ そは彼の人か... 花から花へ”
“ああ そは彼の人か... 花から花へ”
,
ヴェルディ 『オテロ』より
“行け!お前の目的はもう分かっている”(ヤーゴの信条) 大沼 徹
“行け!お前の目的はもう分かっている”(ヤーゴの信条) 大沼 徹
.
ヴェルディ 『シモン・ボッカネグラ』より
“話しておくれ、どうしてこんな寂しいところに” 大倉由紀枝、黒田 博
“話しておくれ、どうしてこんな寂しいところに” 大倉由紀枝、黒田 博
,
仕事がいろいろとうまくいってなくて(ずっとだけど)、「あああああ~~~」となってしまったためフレックスで上がって急遽コンサートへ。当日券はA席はすでに売り切れてB席しかなく(そりゃ500円しか違わないんだもんA席買うよね)バルコニーから見下ろす席だったがまあ十分。小さいホールだから見えないってことはないだろうとは思ったが、失敗した。舞台向かって左側に司会者がいたため、私の席からは司会者見えず。大好きな佐々木典子さんが全く見えなくて悲しかった。歌わなかったのでまあいいのだが。そもそもなんで歌わないの。歌ってほしかったなあ。
,
ご案内によりますとこのコンサートの出演者は、二期会会員でオーディションを受けた方々の中から選ばれた人という。てなもんで大ベテランから(私の)全然知らない人まで。私はそもそも二期会のイタオペあんまり見ないもので天下の二期会でも知らない人は大勢いる。
.
ワーグナーやR・シュトラウスのオペラでおなじみの糸賀さん、小鉄さん、大沼さん、黒田さん、そして大ヴェテランの永井先生、大倉先生以外は「うーん、名前は聞いたことあるかな・・・かも?」みたいな程度。曲もプッチーニとかマスカーニとかチレアとかヴェルディ以外は実はそんなに・・・名前知ってるくらいであんまりわからん。
.
ワーグナーやR・シュトラウスのオペラでおなじみの糸賀さん、小鉄さん、大沼さん、黒田さん、そして大ヴェテランの永井先生、大倉先生以外は「うーん、名前は聞いたことあるかな・・・かも?」みたいな程度。曲もプッチーニとかマスカーニとかチレアとかヴェルディ以外は実はそんなに・・・名前知ってるくらいであんまりわからん。
,
だもんで、すっごい素晴らしい歌唱もあれば、実は意外とあんまり・・・みたいな(個人的な感想です)歌もあり。バスやバリトンはワーグナーで聴きなれた感じだったりするけれど、イタオペのテノールは少し違うなあというちょっとした違和感。たまたま急病だったのか出演予定だったテノールの代役で、司会者のヘルデンテナー大野さんがマスカーニを歌われて嬉しかった。ナマで聴いたの2008年のジークムント以来かも。力強い歌唱。
.
大変すばらしかったのが「マノン・レスコー」からの一節。とくに醍醐さんというソプラノの方が大変ドラマティックで、とても感動した。テノールの水船さんもよかった。マノンレスコーのCDを塔に買いに行こうかと思ったくらい。
.
あと、自分的にはいまだに近づきがたいロッシーニの「セビリアの理髪師」がなんかよかった。もしかしたら聴けるような体質になったのかも(なんじゃそれ)。ヒロインがメゾというのが私の低音歌手好きに合っているのかも。カヴァレリアも大野さんだけでなく菅さんのメゾもドラマティックで素敵。
.
先日、藝大の戦没学生コンサートで名唱を聴かせて下さった永井先生は、登場からオーラがものすごくて周りの空気まで変わってしまうような感じで。まさに大女優の風格があった。
,
山本さんによる「ああそはかの人か」も、子供のころからミミタコのこの曲はやっぱりナマで聴くと「ほんとに(有名なわりに)難しい曲なんだなあ」とか思った。見事に歌われていた。椿姫久しぶりに全曲見たくなった。
.
このところ大活躍の大沼さんは相変わらず素敵だった。悪役なんだけどなんか表情があどけなくてかわいいなあと(失礼ですごめんなさい)。わっかいころのF=Dみたい。
,
トリは大倉さんと黒田さん。親子ほど年違うとの紹介にびっくり。大倉さんずっと昔から見てたけどあんまり変わらない印象。このコンビに既視感・・・と思ったら新国立での「鹿鳴館」の時のコンビだった。
,
アンコールはなし、最後はまた「乾杯の歌」かこうもりのフィナーレかなと思ったけどいっさいなし。全員出てきてカーテンコールで終わり。あ、書き忘れたけどピアノ伴奏の山岸さんが大変見事で、ほんとにイタリアオペラのオケみたいな感じで素晴らしかった。たくさんいろいろ聴けて楽しかったでした。観客の方々もなんか華やかな感じで(多分多数のオペラ歌手さんがおられた模様。見たことある人何人かいた。間違ってたら悪いから書かないけど)
.
----
,
さくらホールのあたりは飲食街で渋谷中心地とは違いなかなかグルメな店が並んでいるけれど、終演後とっとと帰宅。このところドハマりしている「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメをケーブルテレビで見るためである。非常にこの作品はよい。設定が斬新であるし、アニメとしても色彩のセンスがよく音楽もかっこいい。芸術的とさえ言ってもよい。
.
大変すばらしかったのが「マノン・レスコー」からの一節。とくに醍醐さんというソプラノの方が大変ドラマティックで、とても感動した。テノールの水船さんもよかった。マノンレスコーのCDを塔に買いに行こうかと思ったくらい。
.
あと、自分的にはいまだに近づきがたいロッシーニの「セビリアの理髪師」がなんかよかった。もしかしたら聴けるような体質になったのかも(なんじゃそれ)。ヒロインがメゾというのが私の低音歌手好きに合っているのかも。カヴァレリアも大野さんだけでなく菅さんのメゾもドラマティックで素敵。
.
先日、藝大の戦没学生コンサートで名唱を聴かせて下さった永井先生は、登場からオーラがものすごくて周りの空気まで変わってしまうような感じで。まさに大女優の風格があった。
,
山本さんによる「ああそはかの人か」も、子供のころからミミタコのこの曲はやっぱりナマで聴くと「ほんとに(有名なわりに)難しい曲なんだなあ」とか思った。見事に歌われていた。椿姫久しぶりに全曲見たくなった。
.
このところ大活躍の大沼さんは相変わらず素敵だった。悪役なんだけどなんか表情があどけなくてかわいいなあと(失礼ですごめんなさい)。わっかいころのF=Dみたい。
,
トリは大倉さんと黒田さん。親子ほど年違うとの紹介にびっくり。大倉さんずっと昔から見てたけどあんまり変わらない印象。このコンビに既視感・・・と思ったら新国立での「鹿鳴館」の時のコンビだった。
,
アンコールはなし、最後はまた「乾杯の歌」かこうもりのフィナーレかなと思ったけどいっさいなし。全員出てきてカーテンコールで終わり。あ、書き忘れたけどピアノ伴奏の山岸さんが大変見事で、ほんとにイタリアオペラのオケみたいな感じで素晴らしかった。たくさんいろいろ聴けて楽しかったでした。観客の方々もなんか華やかな感じで(多分多数のオペラ歌手さんがおられた模様。見たことある人何人かいた。間違ってたら悪いから書かないけど)
.
----
,
さくらホールのあたりは飲食街で渋谷中心地とは違いなかなかグルメな店が並んでいるけれど、終演後とっとと帰宅。このところドハマりしている「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメをケーブルテレビで見るためである。非常にこの作品はよい。設定が斬新であるし、アニメとしても色彩のセンスがよく音楽もかっこいい。芸術的とさえ言ってもよい。
.
会社で男性社員たちに「ジョジョ、面白いよね~。めっちゃはまった」と騒いでたら「い、今頃・・・」という感じで見られてしまった。いや、いいじゃないか。するってえと何かい、300年も400年も前のオペラを私は聴いたりするけど「何で今頃・・・?」とは言わんだろう。違うか。
・・・あっ(気付き)、「けものフレンズ」再放送はもちろん見ていますよ。時間的に始まって5分で出かけなきゃならんので観るのは家帰ってからだけど。トキさんとツチノコさんが好きです。
| 固定リンク