マリメッコ展 Bunkamuraザ・ミュージアム

先週の日曜日に鑑賞。まあ普通に混んでたが、ぎゅうぎゅうってほどでもなく。
,
布に興味がなければ、何も面白くない展覧会である。北欧のクッソたっかい布を売る会社マリメッコ社の歴史とともに代々のデザイナーの紹介(日本人も何人か)、そして布地の展示。そしてマリメッコの布でこさえた、昔の私だったら1日あれば完成しそうなむっちゃ簡単服のオンパレードである。まあ、マリメッコは模様がでっかいので、あまりチマチマとしたデザイインの服は合わない。シンプルなデザインじゃないと。
.
とはいうものの。ファブリック・フリークの私は楽しいものであった。
,
一時期異常にマリメッコに凝ってた。で、今はなくなっちゃったけど渋谷のマルナンって布屋さんではマリメッコ売ってた時期があったのである。そりゃーもう高いものだから、1メートルだか買って、クッション作ってあまり切れは敷物にしたり飾ったりしてた。そういや一人暮らしして買った布団カバーと枕カバーはずっとマリメッコのウニッコ(一番有名なケシの花模様のやつ)である(ただし日本製)。一回も買い替えてない。色褪せもせず。意外と悪くならないものだ。
.
というわけで、この展覧会はマリメッコ好き・北欧雑貨好きからすると悲鳴をあげたくなるほど楽しいものだが、まあ・・・そんだけである。お土産のグッズは、絵ハガキぐらいしか買うものはない。あとはウニッコのたっかい食器とかだし、別にマリメッコでない北欧雑貨売ってたけど買える値段ではなかった。まあ、見るのは大変楽しいものだが。友人とキャーキャー言いながら見てた。
.
会場で上映されてたマリメッコ社の工場の映像は、係のおねいさんは皆マリメッコの服がユニフォームなようで、一緒に観てた友人は「あああ、ここで働きたい~~~~」とか騒いでたけど、私はいやだな。工場って疲れるんだよね、単純作業で(←現実的)。
,
マリメッコは好きだけど、IKEAの布のほうが、めっちゃ安くていいやって思うわ、貧乏人の私としては。IKEA行ってないなあ、遠くてな。
,

.
----
.
全く関係ないのだが、明日だか「ユーリ!!!on Ice」のオールナイト上映会をするらしく、声優さんとか原作者とかも出演するそう。で、その催しの券は大人気ですぐ売り切れてしまった。で、日本各地の映画館がその催しのライブビューイングをするらしい。
.
会社の女の子(23歳)がそのライブビューイングに行くというので、なんかその会場をちょっと垣間見てみたいな、沼にはまってる女の子たちがキャーキャー言ったり泣いたりするのが見たいな。声援したり歌ったりするのかな、アニメに向かって。別に参加したくはないけど、その会場の雰囲気がどんななのかを見たいな。ライブビューイングをライブビューイングする催しはないのかな。
| 固定リンク
コメント