パソコンを買う
先日、「わいはい」の工事に来てもらって、うちにも「わいはい」が飛ぶようになったんだけど、いかんせんパソコンが壊れてるので(無駄)、本日「えいやっ」と勇気を出して一人で(!)買いに行きました。
パソコン買うときはいつも誰かに(その道のプロに)ついてきてもらうくらい機械オンチなので、急に一人で決められるもんじゃない。しかし、某大手電気機器会社の技術男子と買いに行ったときに買った大手日本製PCは、買って3か月くらいで(不良品だったので)故障して修理に出したので(結構高かったのに)、プロの目もあんまり当てにならんなあという、印象。
だもんで、自分の耳が頼り。「とにかく音がいいやつ」と。音がよくて、ショパン・コンクールやチャイコフスキー・コンクールがサクサク見れて、ポーランド・ラジオがちゃんと聴ければいいの。それで安いやつ。
というわけで、試聴のためにそこらじゅうのノートパソコンをyoutubeのベト7だらけに(⬅ごめんクラヲタなもんで)。
で、元音楽業界だったっつー店員さんに色々聞いて、ドルビーでインテルのcore‐i5てのが入ってるのにした。これで多分、前のパソコンみたいに画面中央のぐるぐるをずうっと見つめないで済むし、ポーランド・ラジオも音飛びせず聴けるはず。前のパソコンはceleronだったもんで、びっくりするほど良くなるとおもう。
届くのに10日くらいかかるので、まだおうちにないのだけど、届くの楽しみです。
| 固定リンク
コメント
よかったよかった。
ずっと不便な中、楽しい記事をいつもありがとうございました。かなり余計な労力が要ったことと思います。
自分も機械オンチなので、パソコンの環境変えてCDをあまり買わない方向へと思ってるんですが、なかなか。
投稿: ぜん | 2016年9月10日 (土曜日) 07時08分
>>ぜんさん
いやほんと。信じられないくらいスマホ更新は時間がかかります、長文となりますと。
でも、パソコンは立ち上げたり机の前に座ったりしなきゃなんないので、それを考えると布団にねっころがってアプリでちょちょいと更新できるスマホも捨てがたいです。
投稿: naoping | 2016年9月11日 (日曜日) 06時28分
え、いままでスマホで更新しておられたのですか!
それは大変・・・って私がスマホの操作が下手なだけだったりして。
家の中がワイファイになると、スマホのデータ通信費がぐんと安くなりますね。
それにしてもパソコンを音で選ぶ時代なんですね・・・新しいなあ。
投稿: 木曽のあばら屋 | 2016年9月11日 (日曜日) 23時06分
>>木曽さん
(あっ・・そういうこと!)
昨日、アマオケの打ち上げに乱入してたのですが、友人(普段は電気機器メーカー技術屋)に「電気屋の店員に『Wi-Fiは携帯でも使えますよ』って言われたけど、今までだって普通に家で携帯使ってたわ。どうちがうの?何が変わるの?」と小一時間責めてたんですが、説明が難しくてわかりませんでした。教えて下さって有り難うございました。
投稿: naoping | 2016年9月12日 (月曜日) 01時04分