LFJ2016 無料コンサート覚書②
(5月4日)
<東京ビルTOKIA1階ガレリア>
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番より第1楽章(短縮版)
ローゼンブラット:日本の歌によるファンタジー
(ピアノ連弾)須藤千晴、山本恵利花、小林侑奈、大貫夏奈、酒井麻里
チャイコフスキーはまあ・・・そうよねって思ったんだけど、謎の作曲家ローゼンなんとかの曲はなかなか面白かった。よくある日本の歌(さくらさくらとか夕焼け小焼けとか)のゆったり感だけじゃなくて後半はダリウス・ミヨー的な超絶技巧な。MCで何度も「私たちはスクリャービンの全曲録音を行っておりまして」とか言うから、スクリャービンを期待してたのに結局弾かず。
.
TOKIAは前も行ったんだけど、場所はわかりづらいし狭いので立ち見になると背の低い私は全然見えなかったりして酷いのだけど、音響は(他のショッピングビルの会場などよりは)とてもよいのでもうちょっとなんとかならないかなって思う。
.
(5月5日)
<ホールEキオスク>
ホルスト:「惑星」より火星、木星 J・ウィリアムズ:「スターウォーズ」メインテーマ
東京音楽大学打楽器アンサンブル
これの1時間前より座席に鎮座。この日は次のスターウォーズ組曲まで座席に居座るつもりで、おにぎりを何個かこさえてお茶持って待機。もう立ち見はこの日は絶対しないことに(立ち見は腰に来ることが判明。椎間板ヘルニアがどんなに辛いものか、会社で他の社員で見ているので、腰は大事に)。
全部打楽器でするという珍しい惑星とスターウォーズに心踊る。大体がマリンバ中心になるわけだが、原曲なら大活躍する金管がないので曲のダイナミックレンジが広く、鐘の音もカンカンして謎の宇宙感。
.
J・ウィリアムズ:「スターウォーズ」メインタイトル、帝国のマーチ、エピソード1ファントムメナスよりオージーの大楽隊と運命の戦い、王座の間とエンドタイトル
アマデウス・ソサエティー管弦楽団、曽我大介(指揮)、一音入魂合唱団
すべてのプログラムの中で(有料含む)一番楽しみにしていたプログラム。合唱まで入る本気ぶり。これ、もしも新日本フィルあたりで有料演奏会でやったとしても絶対行くもんね。だってスターウォーズの曲大好きなのに(何枚もCD持ってる。映画は1作しか映画館で見てないのに)、生で聴いたことなかったんだもーん。合唱団が自前で買ったと思われるスターウォーズTシャツやオビワンケノービの扮装も羨ましい。指揮者はかぶりもので登場し、ライトセーバー型指揮棒で指揮。(スターウォーズは演奏権利代?著作権代?が高いってプロオケの友人に前に聞いたけど。).
,
<地上広場キオスク>
シベリウス:ピアノ三重奏曲ハ長調「ロヴィサ」
大坪俊樹(sax)斎藤健太(sax)八谷晃生(p)
元の曲を聴いたことないので(←え)よくわからないのだが、サックスの重奏が結構好きで(綺麗じゃね?)鑑賞。時間的に丁度よかったというのもあったが。なんとなく日本のメロディ的なものも感じさせるよい曲。
,
新緑も初夏の風も感じられ、やや騒がしいながらも外のコンサートもなかなかよいなと思った(座ってなら)。この日はビールは飲んでないよ。
| 固定リンク
コメント