« 二期会「ダナエの愛」② | トップページ | シマノフスキ「ハルナシェ」他/多摩フィルハルモニア協会 »

2015年10月13日 (火曜日)

エルムの鐘交響楽団 第32回演奏会

スメタナ / わが祖国より「モルダウ」
マデトヤ / 交響詩「クッレルヴォ」
シベリウス / 交響曲第6番
(アンコール) シベリウス / 抒情的なワルツ
エルムの鐘交響楽団 指揮:中橋健太郎左衛門
2015年10月11日(日)なかのZERO大ホール 
.
(またまた残業の日々が続きはじめたので、手短な感想でゴメンちゃい)
,
世は3連休でした。実際私は2.5連休(土曜日に半日だけ出社したので)。
,
知り合いの知り合いのアマオケさん鑑賞。実は人生初生モルダウである(何気に好きなのでうれしい)。
,
しかし、一番後ろの席だったので、最初の一音始まってすぐ後ろのドアから老夫婦が登場、空いてる席を探して右往左往。妻「次の曲から座りましょ!」夫「えっ??」妻「だから、次の曲から座りましょ!」夫「何??」という会話に邪魔され、始めのほうは殆ど鑑賞にならず。
.
あの優雅なモルダウが。
,
マデトヤ。昔ずっとマテドヤだと思っていた(そういうの多い)。
いい曲だ、いい曲だ~~~!!クッレルヴォ、シベリウスのしか知らんかった。
.
そしてシベ6。(君はシベいくつかな~~~?)
何気に好きだったりする6番。全く盛り上がらないで終わるところが好きだ。
.
なかのゼロ、初めて行ったけどなかなか立派なホールだった。名前のせいかもっと小劇団用のしょぼいホール(ゴメンちゃい)かと思ってた。

|

« 二期会「ダナエの愛」② | トップページ | シマノフスキ「ハルナシェ」他/多摩フィルハルモニア協会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エルムの鐘交響楽団 第32回演奏会:

« 二期会「ダナエの愛」② | トップページ | シマノフスキ「ハルナシェ」他/多摩フィルハルモニア協会 »