クラシックコンサートに一人で行くのはマナー違反か。
ネットで「ヤフー知恵袋」を見ていたのですが。「日本で、クラシックコンサートやオペラへ1人で行くのって、マナー違反でしょうか?」っていう質問に溢れていてちょっとびっくりした。
根源はこの↓HPにあるようだ。みんなここを見てこんな質問をするのであった。
クラシック・コンサートマナーブック
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3563/manners.html
これの「服装」の項である。よく読めば、そーゆー意味ではない(おそらく、「たまにはちょっとお洒落をして・・・でもそういう時は一人より二人で行った方がいいよね(キラリン)」という程度のことなのであろう)ということはわかるのだが、クラシックしろーとさんにはそんなユーモアを解する余裕はない。よくわかんないから、テンパってそんな質問をするのである。
だいたいマニアの人ってオペラやコンサートは一人で行くんじゃないかなあと思う。私だって一人で行くし(それでも女性では少ないのかもなあ、気にしたことないけど)、決して友人がいないわけではないんだけど、パルシファルとか6時間近くかかるような長いものは誘い辛いし、相手が楽しめてないのでは、と気を使ってしまう。いや、私が友人の分もお金を出してあげられればいいんだけど、そんな財力はないしね。
(そういえば、クラシックではないのだが私の母は五木ひろしコンサートでさえ、一人で行く。やはり気を使わなくてすむのが一番の理由だが、夫(私の父)と行くと一緒に歌い始めるのでイヤなんだそうな。)
オペラだったらモーツァルトとか、プッチーニとか初心者でも楽しめるのしか誘わないね。ただ、歌舞伎などは友達と行ったほうがキャーキャー騒げて楽しいなあと思うんだけどね。
なので、「知恵袋」でもうそんな質問はしないように!ぜんぜん大丈夫だから。(逆にヨーロッパだと、オペラにエスコートしてくれるダンスィを貸してくれる会社がフツーにありますね。ウィーンでもあったな、確か。)
| 固定リンク
コメント
うちのオケにトラ(エキストラ)に来てくれるプロオケの人が出ている室内楽コンサートでは、アンコール催促で手拍子仕掛けたりしますけどね(ど田舎だ)。これも立派なマナー違反。客席全体に手拍子広がって(手を叩く音の大きさには自信ある)、メンバーがニヤニヤしながら出てきて弾いてくれたりします。一人でやるのがはばかられるなら、二人で仕掛けるなら気兼ねなくできそうな気がしますね(勧めるな
投稿: uma- | 2014年10月11日 (土曜日) 07時49分
>>uma- さん
コメントありがとうございます。
まあ、室内楽コンサートとかだったら何でもアリなのでは?楽しそうですね。
投稿: naoping | 2014年10月12日 (日曜日) 07時53分