今だからこそ、フィルムコンサートを!
実は、上野のコルンゴルトのコンサートは行けなかった。券は取ってなかったんだけどとなりの区に勤めているので十分行けたはずである。
しかし。
ご存知な方はご存知の、消費税増加による流通の混乱。ウチでいつも頼んでいる○マ○便が全く機能してなくて、しかも待ちに待って荷物取りに来たおにーちゃんの、グチをずっと聞いてあげていて(あたしはとてもいい人に見られるらしいんだが、実際は心は暗黒なの。なんでよその会社の人のグチを聞いてあげなきゃならんの?)、全然無理だった。まあ予想はしてたんだけど。
残念だったのだがしょうがない。
なので(悲しいので)、今日は遠い昔(13年前!)にすみとりで開催された、「お宝フィルム ガラ・コンサート」の話を。このコンサートのプログラムは後生大事にウチの「コルンゴルトとその時代」の本にはさまれている・・・「エロール・フリン映画DVD4巻セット」の新聞広告とともに。
コンサート・ホールに大型スクリーン、その前にフルオーケストラ。合唱団まで配置。贅沢この上ない。長い人生?数々のコンサートに今まで通ったものの、これはかなり印象が強かった上位に入るコンサート。選曲も素晴らしかったし、演奏も(だって生演奏だもの)素晴らしかった。アンコールのRVWも忘れられない。ウォルトンの「ヘンリー5世」もよかったなあ。
もうね、時代が時代だから全部コルンゴルトだっていいんじゃないの? 「永遠の処女」と「シー・ホーク」と「嵐の青春」はぜひやってほしいわ。もちろん合唱とか独唱ありで。
新日本フィルさん、またこーゆーのやってくれないかなあ。 頼むよ。
| 固定リンク
コメント
コルンゴルトといえば。
ピアノ・トリオを注文してみました。楽しみ。
それからこれが気になってます。どうなんでしょう。
『沈黙のセレナード』全曲 自作自演
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5595852
投稿: ぜん | 2014年4月 3日 (木曜日) 23時14分
>>ぜんさん
えー、自作自演。このCDの存在を知りませんでした。モノラルだけどなんか雰囲気よさそうだし欲しいですね。お取り寄せかあ・・・。お店でもし見かけたら買いたいです。
投稿: naoping | 2014年4月 3日 (木曜日) 23時26分
おー。それはリンク貼った甲斐がありました。
実は、既にここで採り上げられてるんじゃないかと検索しても出てこなかったんで、貼ったんですが(笑)
51年のモノでも放送用セッションだから、結構クリアな音で残ってるのではと期待。それになんせ作曲者の指揮だし。ただオケはずいぶん小編成のようで、めくるめくコルンゴルト・サウンドとは違うだろうけど…うーん、自分も欲しい気持ちがさらに。
投稿: ぜん | 2014年4月 4日 (金曜日) 00時43分