ホワイトデーはいつもこうしたもの
またやってきた、白い日。今年のバレンタインは義理チョコなしで、いつもの飲み友達男子3人に「感謝チョコ」を送ったのだが、お返しが戻ってきたのは何故か14日ではなく、13日と15日。いろんな大きさのものを貰った。
さてえ、長年会社勤めをしていると、お返し物って法則があるなあと。
・いかにも女性が好きなそうな、パッケージが可愛くても量はそんなに沢山入ってないようなもの、または、雑誌に出てくるような有名なお菓子をくれるのは、妻帯者である。
・いかにも女性が好きなそうな、雑誌に出てくる行列ができるような有名なお店のお菓子、または有名ショコラティエが作ったとっても高価なチョコなどをくれる男は、舌が肥えているので体重100kg超である(独身)。
・あまり女ッ気のなさそうで、しかも誠実な男は、どこのデパートでも買える店のお歳暮みたいな箱に入った物をくれる。しかも四季問わずいつでも買えそうな物を。
・箱がでっかきゃ心がこもっていると思っている。
・一人暮らしなので処理に困る。
・だから明日実家に帰るわ。だってそんなに食べられないもん。
・そんな予算があればもうちょっと少量で美味しいカワイイお菓子が買えるのに。
・はたまた、「カルビーのスナック詰め合わせ(「じゃがりこ」とか北海道限定の「じゃがポックル」とか)」とか酒のつまみになるものを貰ったほうがよっぽど捗るのになあとか思う。
・でも、彼はそんな女心がさっぱりわからないので、女ッ気がないのである。
・「遅れてごめんなさい」なんて照れくさそうにこっそり渡されるときの笑顔で「もう何でもいいや」って思う。
・どうだ、キュンキュンしたか。
| 固定リンク
コメント
ふっ。
そういえば、そんな日だったな。
会社はなんだかクッキーの詰め合わせが置いてあったし、
若手の女の子から「バレンタインにチョコくださってありがとう」とクッキーもらったし、
会社の社長からは、女子全員に「お返し」とのことで
かわいいハンカチもらったし。
他はなにもないなぁ。羨ましいです。
投稿: yoshida | 2013年3月16日 (土曜日) 19時42分
>>yoshidaさん
ふっ。(←爆)
御社では結構チョコは飛び交っていたようですね。
私も来年は女子社員にあげようかなあ、気の利いたものがもらえそうだし。
社長から女子全員にハンカチなんて・・・素晴らしいです。ウチは食べ物ばかりで物はあんまり貰えませんねえ。
まあ、要は気持ちなのでなんでもいいんですけどね。
投稿: naoping | 2013年3月16日 (土曜日) 20時05分
こんにちは。いつもながら、すばらしい観察・分析力に感心しちゃいます。私はキュンキュンどころか、雪かきで心臓がキュウキュウしてました、その日は。
投稿: MUUSAN | 2013年3月18日 (月曜日) 20時38分
>>MUUSAN さん
こんばんは。
北海道・東北地方は例年になく雪が積もったようですね。ニュースで北の国の方々のご苦労を見て、「雪かき大変そうだなあ」とため息をついてしまいます。
なのに。東京は早くも桜の花が咲き始めました。日本って不思議な国・・・。
投稿: naoping | 2013年3月18日 (月曜日) 22時08分