苦悩のパレンタイン
アレがやってくる。また、毎年のアレが。
昨年とんでもない値段(6600円×女子3名)を使ったので、その時に「もう今年でオシマイ」宣言を女子で(勝手に)しとったのだが。
昨年の。↓メリーズチョコ。
どうも急にやめるのはなあ。
ということで、今年は一人千円くらいという予算ですることにした。
実のところ、事務員3人+社長秘書1人はみんな自活しているのでそんなにたくさんのお金は出せない。
今年の女子メンバー
・凄い働いてるのに何か知らんがびっくり薄給の人(私)。
・収入ゼロの旦那さんを養ってる人。
・高卒で働いてすぐ独立した子(2年め)。
・ハケーン。
うん、そんなにお金出ない。出すことない。やんなくてもいいくらいだ。ということで、とりあえず安くあげるためにすべて輸入のチョコで。いやあそういう知恵はあたしは凄いから。(安いので有名な)近所の商店街で仕入れてきた。
・海外旅行のお土産でお馴染、ロシェ。
30個入り999円×2個、16個入り598円。イタリア製。
・なんだかいっぱい入っててきれいな包装、美味しいのにとっても安い、バレンタインにはいつも大助かりのトレファンチョコ。560gで1180円。ベルギー製。
あとはラッピンググッズを買う。女子ロッカーで地味につめつめの予定。
・・・で、女子一人あたま千円くらいの出費かなという感じ。まあ、男性らには申し訳ないけど・・・全くないよりいいではないか。不景気だし。
(その後、2月10日)
こんな感じでね↓。なかなかセンスよくね? かわいくね? 一人千円しか出してないようには見えなくね? 普通、一人160円でこれはないわ~ naopingさんたら買い物上手~ とか自画自賛しながら、ハケーンのおねいちゃんとつめつめ。だってさー、ウチの事務所、男性25人もいるんだもーん。大変よね。
| 固定リンク
コメント