« ネットラジオでポーランド音楽を聴く28 | トップページ | としや!!(仮名) »

2010年7月19日 (月曜日)

シュレーカー/室内交響曲

icon icon
シュレーカー:室内交響曲
フランツ・ウエルザー=メスト指揮/カメラータ・アカデミカ・ザルツブルグ

.

今日は美容院に行ったのだが、今まで行ってたとこが高かったので、自分ちの近くの安いところにしてみた。半額以下?

で。その美容室、車がびゅんびゅん通るダサイ通りの中にあるのに何かしらんけど外見といい内装といいとても美しいのである。ロココ・ポップ調というか。白い壁に天使の絵が書いてあったり、私の好きそうな画集が店内に並べてあったりとか。(あとで調べたら本店は代官山らしい。どーりでオシャレなはずだ)。

で、ふと椅子に座って上の方を見やると、私が前に欲しかった(でも絶版で入手できなくてそのうち忘れてたんだけど)杉山吉良の「讃歌」って写真集がさりげなく飾ってあった。故・太田八重子さんのヌードのだね。←芸術写真ですよ言っとくけど。

何故ここに??

でも、髪切ってくれた美容師さんは20歳くらいのイマドキの女の子だもんで、この昔の写真集について知るはずもない。

それが他のクリムトやらベラスケスの画集とともに(それもアレだが)フツーに飾ってある。

と、とりあえずここの内装についての情報を得なくては。

「ここの内装すっごく素敵ですね~、前から通りかかって思ってたんだけど」とかさりげな~く言ってみたんだが。すぐ様まったくどうでもいいこと(いえこの場合髪型の話ですから大事なことです)に話をすり替えられてしまった。雇われてるだけの美容師さんに色々つっこんでも気の毒なので、これについての会話終わり。

謎すぎる。そしてあの写真集の中が見たい。見たい~~~。

.

.

さて。

こないだ買ってきた、EMI激安シュレーカー集の中の第一曲目。シュレーカーの代表的な曲をちょいちょいかいつまんで集めた感じの選曲である。まだ全部は聴いてないけど。

「室内交響曲」といいながら、この作曲家のいつもの大規模オーケストレーションの感じは残っている。どの程度の「室内」なんだろう。結構、普通のベートーヴェンくらいだったりしてな(はは)。普通の大きなオケのための曲「シンフォニエッタ」としても構想があったらしい(とウィキペディアには書いてある)。

全体は5楽章。まあ・・・全体に繋がっているのかな。シュレーカーの繊細かつほーれーでスケールのでかい感じと、スケルツォのちょっと滑稽な感じもあり(映画音楽集にこんな感じの曲があったな)、「シュレーカー大好きです~」みたいな方には普通に楽しめ・・・え、とっくに持ってますって? 

そうそう、このセットに収録の「烙印を押された人々」前奏曲はオペラの全曲盤とちがいちょっと長めに作りかえられてる版(ある劇のための前奏曲)だねえ。あの壮大な世界がちょっと水増しなのが嬉しいかも。

昨日マーラーの6番をテレビで見てて思ったけど、やっぱり大オーケストラの凝ってる曲って実演で聴いたほうが全然いいね。シュレーカーもいつか生で聴いてみたいな。
(そういえば、テレビで見たらアシュケ氏は指揮しながら鼻をかんでいた。客席からは見えないけど、テレビだと映っちゃう。)
.

Banner2_3 にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

|

« ネットラジオでポーランド音楽を聴く28 | トップページ | としや!!(仮名) »

コメント

マーラーの6番は、大好きなので、「恐竜絶滅」と「伸助の法律相談」の合間に、ちらっと見た。
その時、アシュケナジ氏は、左手でハンカチを出し、素速く鼻をかんでいた。棒の振り方より、鼻のかみ方の方が見事なような。それにしても、6番は実演で見たい。

投稿: にけ | 2010年7月19日 (月曜日) 22時07分

>>にけさん
昨日TV観てて、アシュケ氏の鼻は鼻水(または汗)が日本人より垂れやすいのかなと思いました。昨日の番組のハイライトは指揮者の鼻かみと、ハンマーの横に「NHK SYMPHONY ORCHESTRA」って書いてあったことと(備品?)、司会者の最後のお詫びかなと。

投稿: naoping | 2010年7月19日 (月曜日) 22時37分

こんばんは。
シュレーカーのCD、DVDは時間かけて何度も観たい
聞きたいと思いながら時間ありません。
室内交響曲はハインリッヒ・シフのCDを何回か聞いてますけど、
魅力感じながら自分はまだ曲を把握しきれてないですね。
かなり前に廃盤のギーレン盤は機会あるごと
に中々見つからないし。ラトルがベルリンフィルで取り上げたのはCDにしてほしいです。
まだライブで聞いたことないのですけど、確かにシュレーカーかなり上手い演奏家の
実演で聞きたいです。

投稿: シロクマ雄 | 2010年7月20日 (火曜日) 02時05分

今日、ちょうど某楽譜屋でこの曲のスコアを「ほし〜な〜」と思いながら眺めていたところです。
編成はちゃんと記憶してませんが、「23の独奏楽器のための」と書いてあり、
ハープ、ピアノ、チェレスタ、ハルモニウムが入ってます。
うちには4種か5種ぐらい音源があります、たぶん。ヒンデミット指揮なんてのもあります。
ところでそのヒンデミットには、「独奏〇〇と大室内オケのための」と書かれた作品がありますが、
「大室内オケ」って何なんでしょうか(笑)

投稿: フィディ | 2010年7月20日 (火曜日) 02時38分

最後のお詫び…?それはさておき。

それだけ内装に気を配ってるお店なら、ディスプレイのものに興味持ってくれるのは、とても喜ばれることと思います。勘だけど。もちろんチーフの方とか、なるべく上の立場な人に頼むのがいいですね。

次から上得意様扱いになって、入るときに赤絨毯出されたりするかも。

投稿: ぜん | 2010年7月20日 (火曜日) 21時40分

>>シロクマ雄さん
こんばんは。
そういえばいまだにシュレーカーのDVD(烙印・・・)は買ってません。見たいなあとは思うんですけど。私も室内交響曲は2回ほど聴いて「まあ、いい曲だな」と思うけど把握はしてないです。
シュレーカー、飯守さんがやってくれないかなと思います(何でも飯守さん頼み)。外来オケがやることはまずなさそうですし。

投稿: naoping | 2010年7月21日 (水曜日) 21時10分

>>フィディ さん
スコアが売ってるのですか。私は全く楽譜というものを最近見てないのですが、「烙印を押された人々」のスコアが見てみたいなと思います(別に「買いたい」わけではないのです)。
「室内交響曲」は23人で出来るんですね(・・・と頭の中で想像してみる)。ウチの事務所の人と同じくらい。結構多いですね。大室内オケ・・・ちょっと裕福なおうちのホームコンサートなのかも。

投稿: naoping | 2010年7月21日 (水曜日) 21時11分

>>ぜんさん
最後のお詫びは、西村アキラさんが先月だかのこの番組で「妻」って字を間違えたらしいんですが、よく覚えてません。

どうも世の中3連休中の出勤で若い美容師の女の子はやや不機嫌そうで、あんまりしゃべってくれませんでした。客商売なのに。

そもそもこの美容院はブリリアントな価格なので・・・。そういえば夏場は浴衣来てくと千円引きとか言ってましたけど・・・そのために浴衣買うのもねえ。

投稿: naoping | 2010年7月21日 (水曜日) 21時13分

こんばんは~
出ましたね、シュレーカー。
この2枚組は、内容豊富でしかも安いですねぇ。
オペラ以外は、シフの室内交響曲とナクソスのオケ曲のみです。
世紀末スペシャリスト、コンロンとルイージの演奏がとても気になります。
コンロンによる大前奏曲が、youtubeにありましが、ライブ映像ですので、なるほどそんな風に指揮してんのね、っていう感じで興味深々で見入りましたよ。
 シュレーカーは、結構パターンが決まってますが、かえってそこがわかっていて、シビレルところであります。


投稿: yokochan | 2010年7月21日 (水曜日) 23時47分

>>yokochanさん
出た~~シュレーカーです。
このCDは内容も指揮者もイキのいいのをそろえてますね。何かもったいなくてまだ全部聴いてません。こんな品ぞろえのコンサートがあったらもう鼻血出してしまいそうです。

シュレーカー、正直言ってどのオペラも曲はそんなに違いませんね。「烙印」と「はるかなる響き」は正直大差ないかなと思いますが(←え)どっちも好きです。

投稿: naoping | 2010年7月22日 (木曜日) 21時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シュレーカー/室内交響曲:

« ネットラジオでポーランド音楽を聴く28 | トップページ | としや!!(仮名) »