« 新国立劇場/影のない女(その2) | トップページ | ネットラジオでポーランド音楽を聴く21 »
人に後ろ指を指されるくらい、モーツァルトがよくわからない私であるが、チラシを見て「これは行きたいな」とちょっとだけ思った。東京二期会の「魔笛」。
友だちを騙くらかして誘ってみようかなあ。キャストもなかなかよいし。しかしどこに出るんだろう、カネゴン。名指揮者グシュルバウアーとウルトラ怪獣の共演は見ものである(?)。-----
2010年5月29日 (土曜日) 音楽 | 固定リンク Tweet
まあ。グシュルバウアーの指揮なのに…。
魔法の笛で気分よく踊ってるシーンだけじゃおかしいから、最初の王子を襲うシーンから出てくるんでしょうか。>怪獣 怪獣をやっつける三人の侍女、というのもすごいけど。
投稿: ぜん | 2010年5月29日 (土曜日) 10時32分
>>ぜんさん グシュルバウアー先生が「Pigumon...Was?」とか首をかしげながら指揮している姿を想像するだけでビール3杯くらいいけそうです。
登場怪獣さんたちは、人間にあまり危害を加えないよい怪獣さんたちのようなので舞台でも「いいもん」な役なんじゃないかと思います。あんまりよくわかりませんけど。
投稿: naoping | 2010年5月29日 (土曜日) 10時58分
ピグモンやシーボーズたちは魔法の笛に合わせて森の動物たちが踊りだすシーンだったような・・・ほかにもライトセーバーやらセーラームーンやらラジオ体操やらキューピー人形やら色々なお遊びがてんこ盛りだった記憶があります。 それだけ遊んでモーツァルトの音楽の邪魔になっていないところが素晴らしいと思います。初演が亡くなる前の年で、今回がもう3回目ですね。すっかり二期会の定番演目となりました。
投稿: 白夜 | 2010年5月29日 (土曜日) 22時59分
>>白夜さん そうですか・・・実相寺監督が「魔笛」の演出してたってのは(薄ーーい記憶で)知ってたのですが、なにぶんにもモーツァルトに疎いんで内容まではツユ知らず。なるほど面白そうですね。モーツァルトのオペラ、今まで「魔笛」を一回しか観たことないんですけど(いいんでしょうか私こんなんで)。
3人の侍女が「月に代わってお仕置きよ!」とか言うんでしょうかね(←テキトー)。
投稿: naoping | 2010年5月29日 (土曜日) 23時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 二期会の魔笛に行ってみたい。:
コメント
まあ。グシュルバウアーの指揮なのに…。
魔法の笛で気分よく踊ってるシーンだけじゃおかしいから、最初の王子を襲うシーンから出てくるんでしょうか。>怪獣
怪獣をやっつける三人の侍女、というのもすごいけど。
投稿: ぜん | 2010年5月29日 (土曜日) 10時32分
>>ぜんさん
グシュルバウアー先生が「Pigumon...Was?」とか首をかしげながら指揮している姿を想像するだけでビール3杯くらいいけそうです。
登場怪獣さんたちは、人間にあまり危害を加えないよい怪獣さんたちのようなので舞台でも「いいもん」な役なんじゃないかと思います。あんまりよくわかりませんけど。
投稿: naoping | 2010年5月29日 (土曜日) 10時58分
ピグモンやシーボーズたちは魔法の笛に合わせて森の動物たちが踊りだすシーンだったような・・・ほかにもライトセーバーやらセーラームーンやらラジオ体操やらキューピー人形やら色々なお遊びがてんこ盛りだった記憶があります。
それだけ遊んでモーツァルトの音楽の邪魔になっていないところが素晴らしいと思います。初演が亡くなる前の年で、今回がもう3回目ですね。すっかり二期会の定番演目となりました。
投稿: 白夜 | 2010年5月29日 (土曜日) 22時59分
>>白夜さん
そうですか・・・実相寺監督が「魔笛」の演出してたってのは(薄ーーい記憶で)知ってたのですが、なにぶんにもモーツァルトに疎いんで内容まではツユ知らず。なるほど面白そうですね。モーツァルトのオペラ、今まで「魔笛」を一回しか観たことないんですけど(いいんでしょうか私こんなんで)。
3人の侍女が「月に代わってお仕置きよ!」とか言うんでしょうかね(←テキトー)。
投稿: naoping | 2010年5月29日 (土曜日) 23時19分