桜写真集2009
毎年恒例、桜の写真集。
うーん、本当は昨日か今日、N響に行きたかった。すごーく迷った。当日券バリバリあるっぽかったし、リングと4つ最後だったし。しかし、あと何日かすれば初台でワルキューレ全曲だし、あらかわバイロイトもまーまーの席をとってしまったので(小さなホールだから後ろのほうでも良かったんかもしれんな)、すごい我慢してお金節約のため本日はお花見。だってNHKだと後ろのほうの安い席だとあんまり聞こえないんだもーん。
林試の森公園。
PCで入力すると、「臨死の森」になってしまう。どんだけオカルトなんだ私のパソコン。ここは昔は公園じゃなくて「林業試験場」というところだった。なのでソメイヨシノだけでなくいろんな樹木が見れる。
花粉症の人には生き地獄な場所である。ヒノキがある。スギもあるんだろうな、たぶん。
まだ桜が満開なだけで、こぶしも咲いてたけど椿はちらほらという感じ。もうちょっと経つともっと賑やかな感じになるんだと思う。
しかし、ここは優雅にお散歩というわけにはいかない。ぼんやりと木々に見とれていると、キャッチボールで受け損ねた球が飛んできたり、テニスの球が飛んできたり(どんだけフリーダムなんだここ)、またはローラースケートの子供や、普通に自転車に乗ってるおじさんとかが目の前を通り過ぎていくんで、結構危険な場所である。またはカラスの低空飛行にでっくわしたり。大声で自慢ののどを披露してるおじさんがいたり(別な意味で危険)。
ところどころ花見の場所取りの青いシートが目に鮮やかである。
あんまり天気がよくなくて写真がぼんやりしてしまった。残念。
こぶし。ちょっと黄色くなっててあんまり奇麗じゃないなあ。
池にはたくさんのカメが甲羅干ししてる。このブログにカメは初登場ですこんにちは。カワイイな。ぜんぜん動かないけど。これで全部でなくてもっといるんだが。なんか平和だな、人間はテポドンで大騒ぎなのに(何もなくて良かったね)。
カメといえば、今日はそういえばどっかのおじさんが連れてきてたうさぎもいたなあ。すばしこくて写真撮れなかったけど。ピーター・ラビット型のうさぎだった。
ノラ猫がけっこういる。さすがに慣れてるんだか隣に座っても逃げない。
ずっとお昼寝で気持ち良さそう。このところ猫に飢えてたので、またこようかな。
おまけ写真
帰りに買った金目鯛の頭。こんな色鮮やかな金目は久しぶりに見た。眼球も透明で美しい。ちなみに胴体のほうの切り身は千円近くしたので手が出なかった。これは煮付けにしようっと。いい出汁が出そう。
------
| 固定リンク
コメント
福岡も桜早くて、職場の施設の花見も慌ただしく終わったけど、利用者さんに喜んでいただけてうれしかったです^o^ 田舎の方も桜が早かったそうだけど、春からSLが復活するのでずいぶん話題になってるようです。早速試運転の様子がyoutubeにupされてたけど、思った以上に周囲の風景に溶け込んでてびっくりしました。
http://www.youtube.com/watch?v=Hs9klDTtzzg&feature=related
1分35秒から2分12秒までは実家の近くです^^
投稿: Masahiko | 2009年4月 5日 (日曜日) 23時45分
>>Masahikoさん
東京は今桜満開ですが、福岡は東京よりやっぱり桜咲くの早いですよねえ。
ところで、SLって私動いてるのには乗ったことない。引退して展示されてるのしかないんでした。
youtubeの映像見たら、なんだか「裸の大将放浪記」を思い出して「♪野に咲く~花のように~♪」って頭に流れててしまいました。こーゆーところでゆっくりスケッチでもしたいわ。
投稿: naoping | 2009年4月 6日 (月曜日) 20時56分
連続コメントごめんなさいよ。
N響のワーグナーすごかったですよ。
あのオケのドイツものにたいする底力、大解放でございました。
今週末は、同じワールトでアルプスですよう!
でも最悪のホールだし。
私も桜写真やりますね。
投稿: yokochan | 2009年4月 8日 (水曜日) 23時07分
>>yokochanさん
本当はN響のほうがワーグナーはいいんだけども・・・(ってここで文句言ってもしょうがないんですけども)。
アルプスですかあ・・・こりゃまた大好物ですな。NHKホールなんとかならんですかね。昔よりはマシになったのかもしれませんけど。ワタシの生きてるうちに改築してほすぃ~。
投稿: naoping | 2009年4月 8日 (水曜日) 23時59分