« ケンペ/ワルキューレ | トップページ | 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS »

2008年5月20日 (火曜日)

デル・モナコのジークムント

これや、これを見てたら、出てきた。



意外とかっこいい、意外と違和感ないぞ、ジークムント。身振りは何だかパリアッチだがな。ジークリンデ役はマリア・カラスがいいかもね(←ないない)。

Banner2_3 にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

|

« ケンペ/ワルキューレ | トップページ | 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS »

コメント

こんばんは。
こりゃええもん見せて頂きました。
映像があるのですねぇ。
交通事故から再起した頃のものかもしれません。
渋い、カッコイイ、ちょいワル風ですねぇ。でも動きはたしかにパリアッチですな!
音源では、あとローエングリンもあります。
TBさせていただきますね。

投稿: yokochan | 2008年5月21日 (水曜日) 01時10分

>>yokochanさん
まいどです。
えー、デル・モナコのローエングリンもあるんですね。しかし、ドミンゴの歌うワーグナー(と、シュトラウス)はどうしても受け入れられないのに、デル・モナコは結構いいです。外見からして悲劇の英雄というよりイタリアのヤ○ザにしか見えませんが・・・。

投稿: naoping | 2008年5月21日 (水曜日) 20時21分

デル・モナコはヴィーラントの構想に入っていたことがあったときいたことがあります。デル・モナコの交通事故、ヴィーラントの急死が無ければ、バイロイトは面白いことになっていたかもしれません。

こっちもなかなかいいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=jpHFa6v9NVk

投稿: ervin | 2008年5月22日 (木曜日) 00時16分

>>ervinさん
こんばんは。
うーん、デル・モナコがもしバイロイトに出演していたら、色々面白かったかもしれませんね。
イタ・オペにおけるデル・モナコが、丁度ドイツ・オペラにおけるヴィントガッセンなのかもしれません。ヴィントガッセン、オテロ歌ってたのですね。すごいですね、この映像は。

ヴィーラントは見たことないけど、昔、日生劇場のロビーで生ヴォルフガングを1.5メートルくらいの至近距離で見たことがあります。太ってたす。

投稿: naoping | 2008年5月22日 (木曜日) 20時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デル・モナコのジークムント:

» マリオ・デル・モナコ [さまよえる歌人日記]
「マリオ・デル・モナコ」、私よりちょっと前の世代にとって燦然と輝く「ザ・テナー」 [続きを読む]

受信: 2008年5月21日 (水曜日) 01時05分

« ケンペ/ワルキューレ | トップページ | 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS »