« ジャバ。(雑談ダラダラ&年末のご挨拶) | トップページ | ケンペ/ナクソス島のアリアドネ »

2008年1月 4日 (金曜日)

年頭のごあいさつ。

やー、あけました。とっくの昔にあけました。
パソコン触るの4日ぶりです。みなさんお元気ですか?
私は例によって実家に帰っておりました。で、まー、ゴロゴロしていたわけですが。あ、紅白なんかもちょっと見ました。ガクトがよかったなあ。

さて、私の両親は、(以前も書きましたが)何故私がこの両親の間に生まれたのか理解に苦しむほど西洋音楽には疎いのです。気が付けば「演歌の花道」とかが普通に食卓のBGMですので(だから家を出たみたいなもんで)、正月もちょっと気が重かったのでしたが、さすがに滅多に家に帰らない娘のワガママもちょっとは聞いてくれるらしく。

「どうしても『NHKニューイヤーオペラコンサート』が大画面テレビで見たい。見せてくれたら9時からタッキーの時代劇見てもいいから。」と言ったところ、母親は快く受け入れてくれました。まー、タッキーは私も見たかったんだけども

で、食事をしながらのニューイヤーオペラコンサート。母親は「まあこんなものでしょう」と思いながら見ているのですが、父はなんとか会話をしようと私に質問したり、涙ぐましい努力をするのだな。私も最初は「この人はね、こないだ聴きに行ったらあまりに声がでっかくて頭痛くなっちゃったのよ」とか快く説明してはいたが、だんだんめんどうくさくなってきて。

サン=サーンスの「サムソンとデリラ」の司会者の説明で「このオペラの舞台は紀元前・・・」といったところ父は「え、紀元前!? すげえ昔だなあ!」と発言し、私は『えー、そこから食いつく? 食いつくのそこじゃないでしょ?』と思ったけどほっといたら、「そんな昔のこと、どうしてわかるんだ? 誰もわかんないだろう? え?」と酔っ払ってしつこいので「いや、おとうさん、これ・・・オペラだから。単なるお話だから・・・」とし、母親も「おとうさん、もうしつこいから、いちいち・・・」と言うので、食事が終わって早々に父は自分の部屋に引っ込んでしまった。(別に、コレ普通のことなんです、ウチは。ケンカしたわけじゃないです、あしからず。)

それでせいせいと、一人でテレビを見ていると、隣の父の部屋よりなんだか演歌のBGMが大音響で。しかもブラックディスクでな(←そういうとこだけ趣向が一緒だ)。オペラ・アリアと演歌のコラボレーション。ああ、実家に帰った気がいたしましただ。



そんな実家を今日は脱出してきて、ゆーゆーとバッハなど聴いています。一人は落ち着くなあ。

しかし、チチハハにはいつまでも元気でいて欲しいと思う私であります。



----

・・というわけで、本年もこのblogをどうか宜しくお願いします。今年の抱負は・・・去年と一緒! 以上。

Banner2_3 にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

|

« ジャバ。(雑談ダラダラ&年末のご挨拶) | トップページ | ケンペ/ナクソス島のアリアドネ »

コメント

あらためまして、本年もどうぞよろしく。
私の両親も同類です。
二人ともに、なつかしの歌声止まりでした。
しかし、クラヲタ道をひた走る私を後押ししてくれたありがたい両親でもあります。
実家に帰るとありがた味が深々と身に染みますな。
今年も偏重わが道クラヲタ生活を歩みましょうぞ!

投稿: yokochan | 2008年1月 4日 (金曜日) 23時26分

>>yokochanさん
こんにちは。
私は実家にいた頃はナツメロなんて聴かなかったのですが、一人になるとたまに聴いたりします・・・しかし、正月に帰ったときはやっぱり両親と一緒にナツメロのテレビ(大晦日の12チャンネルとか)を見るのはどうも居心地が悪い。そもそも親と音楽を一緒に聴くのがニガテなのかもしれません。

今年はわが道ではなくて、ちょっとは色々寛容になりたいなあとか思いつつ「のだめ」見てました。今年もどうぞ宜しくww

投稿: naoping | 2008年1月 5日 (土曜日) 10時51分

naopingさま お早うございます

遅くなりましたが
今年も宜しくお願いいたします。

音楽の嗜好は、私と両親とはまったく異なっています。
とはいえ、私の方も、最近の若い歌手のこと、まったく分かりません。まだ両親が好きな歌手の方が知っています、爆~。

すべての世代の人が知っている歌 こういうのがもうなくなってきているのかもしれませんね、それはそれで寂しいことかもしれません。

きっと楽器をやっておられる方は、自分の楽器の曲しか聴かれない人が多いですね(というか、私の回りにはそういう人がほとんどです、ですから、私はまったく話が合いません、爆~)。

ですが、クラシックを聴いて愉しんでおられる方は、本当に色々な曲を知っておられますよね。
そういうところにも断絶があります。

弦楽器をやっていても、ベトベン、モツアルトのカルテット、自分が弾いた曲しか知らないという方はもの凄く多いですよ~。オケの曲に至っては、自分が演奏した数少ない曲しか知らないという方が、きっと大多数ではないかなって思います。

だから「のだめちゃん」のような番組で、有名曲ではない、マイナーな曲が流れることは、良いことなのではないかな、って思ったりも~

支離滅裂なコメントでした~ 

ミ(`w´)彡 

投稿: rudolf2006 | 2008年1月 6日 (日曜日) 06時48分

>>rudolf2006さん
コメントありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
私も最近の歌手はあまりわかりません・・・紅白で知るくらいかも。でも、上手な歌手の人はなるべくチェックしています。コブクロとかスキマスイッチとか絢香さんとか。(ま、それに比べてお笑い芸人はかなり詳しいですけどね。)

日本の昔の歌手はそれこそ戦前の人から知ってるし、カラオケでも歌います。これは普通にクラシック聴く感覚かも。

音大の人や演奏家を目指している人は自分のジャンル以外の曲はあまり知らないんだろうなあと思います。でも、演奏する上で色々作曲家のことを知ることは本当は大事なのですね(と、のだめのドラマでもやってた)。

「のだめ」見て「これ聴いてみよう」と思う人は多いんじゃないかな~と思います。私も「イーゴリ公」の全曲盤買おうかなとか考えてるくらいです。

支離滅裂ですいません~

くコ:彡 ←イカ

投稿: naoping | 2008年1月 6日 (日曜日) 16時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年頭のごあいさつ。:

« ジャバ。(雑談ダラダラ&年末のご挨拶) | トップページ | ケンペ/ナクソス島のアリアドネ »