« クリスます人も、クリスまさない人も。 | トップページ | 2007年に行ったライヴ!総括 »

2007年12月25日 (火曜日)

東京アリアドネどうします?

P1000870 どうします?シリーズ第3弾。

昨日、クリスマス・イヴのスパイ行為から戻ってきたら、このような葉書が届いていました。

も~、二期会さんったら。
関西のアリアドネも私行くってのに、東京二期会でもやるのか。もう、どんだけ~ナクソス島好きなのか、二期会。冬も夏も。

二期会さんは、オペラ公演だけでなく旅行会社も経営しようと思っているに違いない。たとえば「魅惑のナクソス島ツアー、喜劇と悲劇の融合2泊3日の旅」とかな。

これでナクソス島は大人気。島は観光客で溢れかえり、「やっぱりナクソス島は魚介類が最高ね」とかOLさんたちの話題で持ちきりになるに違いない。

ところで、ナクソス島って何県?エトロフ島に近い?温泉ある?




・・・いや、何。


いえ、私この公演は行こうかどうしようか迷っているわけじゃなくて(行こうとは思っています)、ダブルキャストのどっちに行こうか迷ってるんで。

執事長の田辺とおるさんはどの日も出られるのでこれはいいとして。

飯守さん指揮/東京アカデミッシェカペレのマイスタージンガーのときに、出演されていた高橋淳さん(バッカス)と萩原潤さん(ハルレキン)が、別の日にばらけてしまったのがなんとも残念。どちらの方も芸達者でいらっしゃったから。

うーん、どの日にしようかなあ(悩)。



↓二期会↓

http://www.nikikai.net/lineup/ariadne/index.html


-----

Banner2_3 にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

|

« クリスます人も、クリスまさない人も。 | トップページ | 2007年に行ったライヴ!総括 »

コメント

行く行く、ダブルキャスト分。
シュトラウスの音楽を心から愛するものです。
佐々木さん、横山さん、どちらも日本を代表するシュトラウス歌いだし、ワイケルトの指揮は大注目ですよ。
東西二期会の気概がヒシヒシと感じられもうすでござる。

投稿: yokochan | 2007年12月26日 (水曜日) 00時34分

>>yokochanさん
こんにちは。
うーん、これは両方のキャストに行かれるってことですか。
来年もお互いこんな調子なんでしょうね・・・(笑)。あー、今夜もバイロイト音楽祭最後まで聴いてしまうんだなあ、なんて思います。不治の病どこまでもです。

投稿: naoping | 2007年12月26日 (水曜日) 21時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京アリアドネどうします?:

« クリスます人も、クリスまさない人も。 | トップページ | 2007年に行ったライヴ!総括 »