第18回オリンピック東京大会のレコード
第18回オリンピック東京大会実況レコード
1.世紀の祭典開幕(開会式)
2.東洋の魔女 世界を制覇(女子バレーボール)
3.ウルトラC 世界を制覇(男子体操)
4.アベベ 史上最高記録で2連勝 (マラソン)
5.陸上競技
6.水上競技
7.メキシコで会いましょう(閉会式)
過去記事:J・ウィリアムズ:コール・オブ・ザ・チャンピオンズ
やってほしいなあ、東京で、オリンピック。
東京でせっかく生まれたんだもん。一生に一度はナマでオリンピックが見てみたいものだ。
オリンピックを東京でやってもらいために、石原さんに投票したんだからね。
あああ、開会式とか閉会式とか、どんなことがあっても見たい。ぐぅぅぅ。
(北京だって行こうと思えば行けるかもしんないが、何年か前の上海旅行で、空港で順番を全く守らずどっと押し寄せる現地の人々を見て、二度と中国旅行はしないと心に決めたのである)
・・・。
あの。
一応言っておくけど、生まれてないから、(前の)東京オリンピック。
でも、市川崑監督の映画は残っているし、オリンピックオタクだから誰がメダル取ったとか有名な人は知ってる。あの、レニ・リーフェンシュタールのベルリン・オリンピックくらい、東京オリンピックは素晴らしかったと思う。
このところ、オリンピックで本当に日本は弱い。こないだの冬季オリンピックなんて金メダル1個なんて。
東京オリンピックなんて日本は、金は16個、銀は5個、銅は8個で世界3位。1位はアメリカ、2位はソ連だからどんなに日本が凄かったか(今更言うまでもないが)。
で、このレコード。中古屋で何年か前に購入。
NHKの実況中継を収録したもの。アナウンサーは書いてないから不明。
<開会式の音楽>
オリンピック東京大会ファンファーレ(今井光也作曲)
オリンピック・マーチ(古関裕而作曲)
剣と槍(スタルケ作曲)
オリンピック賛歌(サマラ作曲)
鼓隊マーチ(須磨洋朔作曲)
オリンピック東京大会賛歌-A(清水 脩作曲 佐藤春夫作詞)
<閉会式の音楽>
オリンピック・マーチ(古関裕而作曲)
サンプル・エ・ミューズ連隊(プランケット作曲)
オリンピック東京大会ファンファーレ(今井光也作曲)
オリンピック東京大会賛歌-B(小倉朗作曲 西条八十作詞)
オリンピック賛歌(サマラ作曲)
蛍の光
東京大会のファンファーレ(今井光也作曲)は歴史に残るものだと思う。ロスアンジェルス大会におけるジョン・ウィリアムズのに比肩するものと思う。神秘的である。
今井 光也(いまい みつや)
長野県諏訪清陵高等学校卒業。諏訪交響楽団の指揮者を努めていた1963年に組織委員会とNHKが行った東京オリンピックのファンファーレの公募に応募し当選した。開会式でも演奏され、ペンタトニックで始まる金管楽器のみによる華々しい響きをもつこの作品は永く日本人の記憶に刻まれることとなった。出身地で開催された長野オリンピックでは表彰式用ファンファーレの冒頭に田中賢のアレンジにて用いられた。他には数曲の校歌の作曲を行っている。1990年諏訪交響楽団会長。(ウィキペディアより)
東京大会のためのオリンピック賛歌は開会式と閉会式に別の作曲家で作られているようだが、どっちもとっても素晴らしい。全部納められてないのが惜しい。ことに清水脩の開会式のほうの曲はR・シュトラウスに負けないくらいかっこいい(多分)。
まあ、全体的に画像がないもんで、頭の中でおぎなうしかない。
開会式は今の過剰演出に比べたら本当にシンプル。でもこれがいいんだよなあ。一回、ショーアップはほとんどなしで、原点に戻したらどうだろう。シンプルって本当は一番カッコイイんだよ。
歴史に残る女子バレー、東洋の魔女が西洋の魔女と戦う様は、何回もテレビで見ているので知っている。しかし最後は結構「アレ?」って感じで勝っている。今と違いアナウンサーも解説者も絶叫したり大興奮したりしない。気品があるねえ。
マラソン。昔はマラソンて女子はなかった。アベベの一人勝ち。
(ベルリン・オリンピックのとき優勝した孫基禎は日本代表として出てたけど、韓国人だったので後年彼は石工となり、ベルリンの競技場に刻んである彼の国籍を日本から韓国へこっそり彫りなおしに行ったらしい。)
アベベの力走より、日本人である私が印象深いのはやっぱり円谷幸吉の銅メダル。あと少し!ってとこでイギリスのヒートリーに抜かれてしまった。で、「幸吉はもうすつかり疲れ切つてしまつて走れません」と遺書を残して自殺してしまったんだった。
悲しい話だよね。
いつの時代も、オリンピックには魔物が住んでいる。プレッシャーに負けずに、日本人選手ガンバレ!!
---------
| 固定リンク
コメント
こんばんは。東京オリンピックを知っている男です。
なんの自慢にもなりませぬし、自分のジジイが露見してますが、かなり鮮明に覚えてますぞ。幼稚園児でしたよ、はは。
実家のどこかに、当時の雑誌や切手シートなどが隠されています。
一生に2度オリンピックを体験できるのは嬉しいですが、今の東京がこれ以上開発され、過密になるのもどうかと・・・・。
大阪で明るく楽しく、「参加してなんぼ」のオリンピックがよかったです。
投稿: yokochan | 2007年7月19日 (木曜日) 00時20分
>>yokochanさん
おや!東京オリンピックご存知なんですね!
私は昭和レトロマニア(?)なので東京オリンピックや札幌オリンピック、皇太子・美智子様ご成婚とか力道山とかすごーくツボなんです、まーあまり知らないですけどね。
もし今度東京でオリンピックやるって決まったら、見たいものは開会式と閉会式、野球、女子ソフトボール、男・女サッカー、柔道、レスリング、重量挙げ、男・女マラソン、ハンマー投げ、水泳、飛び込み、シンクロ、・・・会社辞めなければなりませぬ。
投稿: naoping | 2007年7月19日 (木曜日) 21時15分