CD美女図鑑
今年のミスユニバースの準ミスに日本人の知花くららさんが選ばれたのは、同じ日本人女性として(カテゴリーの幅があまりに広すぎるが)大変喜ばしいことです。毎年ミスユニバースの基準がいまいちわからないのですが、ビボー、体のスタイルなんかの他に知性とか性格のよさなんかもきっと比重が大きいのではないかと思われます。
・・・というなんだかありきたりの書き出しなんだけど、本日はこのニュースにちなんで、私の所有しているCDのジャケットの美女をご紹介しましょうという企画であります。
とはいうものの、私はおっさんではないので、「わー、いい女~、内容はよくわかんないけど買おうっと」とレジに直行するタイプの人間ではない。一応内容に興味をもって購入したということはいうまでもございませんわ。
まずは、ブルガリアの名花、ヴェッセリーナ・カサロヴァ。ピクチャーCDも素敵でしょ。彼女はメゾ・ソプラノ歌手。どっちかというと女性は低音の歌手に惹かれるのは、自分も声が低いせいかも?
カサロヴァは一度も生の舞台を見たことないけどズボン役とか似合いそう。
萌え~
内容はヘンデル、グルック、モーツァルト、ロッシーニ、ドニゼッティ、ベルリーニの有名どころアリア集でえす。知性的な歌声が素敵。
お次はチェコのメゾ・ゾプラノ、マグダレーナ・コジェナー。2006年のメトロポリタン歌劇場日本公演で「ドン・ジョヴァンニ」のツェルリーナを演じた・・・ようです。(私はモーツァルトがよくわからないしお金もないので見に行けなかった)
これくらい美しければ、どんな役でもものすごく舞台栄えしそうですね。このCDはチェコの作曲家の歌曲集です。ドヴォルザーク、マルチヌー、ヤナーチェクの作品が収められています。それにしてもドヴォルザークの歌曲ってなんて暖かいメロディなんでしょ。マルチヌーもとっても素敵。萌え~ お次はぐーんと年齢が上がって(いくつなの?)ドイツの名メゾ・ソプラノ、ヴァルトラウト・マイヤー。普段は普通のドイツのオバサンなのに、舞台でのいい女っぷりったら。女の私でさえ、悩殺されちまいます。1997年ベルリン国立歌劇場引越し公演ではジークリンデ、クンドリー、そしてこの「ヴォツェック」のマリーを鑑賞。
目も耳も萌え~
私がおそらく生まれて初めて生で見た金髪美女、スウェーデンのドラマティック・ソプラノ、カタリーナ・リゲンツァです。神奈川県民ホール「神々の黄昏」日本初演でのブリュンヒルデを歌いました。背が高くてスタイルも抜群。ことに足がキレイなのにはびっくり。
萌え~
このCDはカルロス・クライバーとのスカラ座での「トリスタンとイゾルデ」。彼女はスタジオ録音が少ないので(ヴァルナイとかビョーナーとか北欧のワーグナー・ソプラノはなぜかそういう人多い)、こんなふうに実況録音盤でしかあまり聴くことができません。しかも日本公演のあとけっこうすぐ引退してしまったです。まだまだ全然歌えたのに、しかも美人なのにもったいなかったなー。 美人といえばこの人。イギリスのコントラルト歌手、カスリーン・フェリアーのCDジャケットはほとんど彼女の歯を ニッ と出した笑顔がトリミングされています。この笑顔に負けて、レコード時代からついついたくさん集めてしまったおじ様方も多いと思います。私もだが
彼女こそ美女の理想。日本の美女・原節子さんにも通じる美しさがあると思います。このCDはイギリス民謡やらバッハやら「清しこの夜」まで歌っています。子猫を抱いているのがポイント高いです。
萌え~
-------------------------
本日もぽちっとお願いします。
人気blogランキングへ
| 固定リンク
コメント
記事につられて遊びにきました。なんだか、ほんわか萌え~ました。
もう、思い残すことはありません。
ガイジンを集めるとなかなか迫力がありますネ。最近、ルネ・フレミングなんかも私にとっては萌え~になりそうな…いやそうでもないような…。
投稿: 吉田 | 2006年7月27日 (木曜日) 22時15分
こんばんは。ほほう、実にいい企画でございます。
リゲンツァは私もリング体験しましたが、おみ足までは・・・。
古いところでは、デルネッシュを推薦します。私はメゾに転向後、ハンブルク・オペラで観ましたが、魔法使い的な役だったので、化粧で顔わからずでした。カラヤンのトリスタンに見る写真は素敵。
ついでに、現役では、ネトレプコですな。アンナちゃんに夢中。
投稿: yokochan | 2006年7月27日 (木曜日) 22時49分
予定通りお集まり頂きありがとう御座います。(微笑)
>>吉田さん
フレミング!そうきましたか!実はフレミングのアリア集も持ってるんですけど、ちょっと思いつかなかったです(あれれ?)
>>yokochanさん
そうそう、デルネッシュもいいですよね~。声も素敵。
しかし、現代の美女チャンピオンはネトレプコでしょうね~。残念ながらCD持ってないんですが。
投稿: naoping | 2006年7月27日 (木曜日) 23時23分